教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

簿記2級取得後の方向性について。

簿記2級取得後の方向性について。40代前半独身女性です。 前職とは違う簿記に興味を持ち2級取得しました。今は転職活動中です。 経理を主にしている会社に就職希望です。 まずは定職に就くことが最優先ですが、2級を取得し、まだもっと資格を取得してキャリアに繋げたい! 独身で自由なので、自身の価値を上げる為に勉強したいと思ってます。 色々検索して次何を目指そうか迷ってます。 普通なら簿記1級かと思ったのですが、税理士とか会計士にならないならあまり意味ないとか、2級で十分だとか言う人もいれば、理論的考えれるので大いに価値があるという人もいます。 時間もお金もかかる為に迷います。 こうしてる内に2級を忘れそうです。 今年11月簿記1級試験を目指すべきでしょうか?。 それとももっと難しい会計士とか? 今からの就職先が税理士事務所か会計事務所かでも変わるでしょが、悩みます。 独立したいとかはありません。困らない程度でいたいです。 アドバイスお願い致します。

続きを読む

1,500閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(6件)

  • ベストアンサー

    公認会計士・税理士です。簿記1級も持っています。 独立して会計事務所を経営しています。 雇う側からすると、簿記1級を持っている人の方が簿記2級までの人よりも明らかに期待値が高く、安心感があります。簿記2級までだと知らない論点があると思われるので何か仕事を頼むにも会計制度などから詳しく説明しなければなりませんが、1級の人は論点はほぼ網羅しているはずなのでざっくり説明すればいいか、という感覚があります。 簿記1級を持っている方が間違いなく採用されやすいですし、会社・事務所にもよるでしょうが一般的に待遇は良いでしょう。ですので意味ないということは決してありません。 もちろん資格だけではなく、仕事をしていく中では実務能力が大事になりますので、採用時には実務経験、コミュニケーション能力、PC、ITスキルなども見ますし、採用後の待遇もそれらを見て考えますが、他の条件が一緒であれば簿記1級レベルまで会計を知っているということが大きな武器になるのは間違いありません。 従ってさらに上を目指されるのでしたら簿記1級に挑戦されることはいいことだと思いますよ。質問者様のその向上心は素晴らしいですし、その向上心こそ採用サイドは評価すると思います。 ちなみに会計士は簿記1級よりもはるかに難度の高い資格ですので、働きながら今から挑戦するのはお勧めしません。

  • 中年オヤジです。 日商2級と全経1級保持者です。 最高峰は日商1級ですが、やはり半端なく難しいですよね。 1級まで行くと、専門職系の仕事の範囲になります。普通の企業なら、2級でも1級でも扱いはそんなに変わりません。 公認会計士や税理士の事務所なら1級あるとアドバンテージ取れますけどね。 やりたい仕事の方向性によるかと。

    続きを読む
  • キャリアアップしたいなら、簿記1級を取ると良いです。 経験が浅くて、簿記2級しかないと、雑用業務の中に経理も少しやるという仕事にしかつけません。大したキャリアアップは見込めません。 簿記1級があれば、基礎力や理解力があると見なされ、会計事務所や税理士事務所に雇われ易くなります。会計事務所で経験を積めば、一般企業への転職も可能になります。 税理士は会計事務所で働くことになったら目指すと良いです。周りも目指しているし、仕事も関連していて、勉強もしやすくなります。 公認会計士は働きながらの取得は不可能に近いです。簿記1級を簡単だと思えるような超人なら目指しても良いと思いますが。

    続きを読む
  • 昨年1月に簿記2級を取得した40代前半男性です。 私は【今の会社の経理の部署に配属を希望】していますが、空いている机はあるのに、空きは無いと言われて、転職サイトも見ている日々です。 質問を読んで共感した次第です。 取り急ぎ、ご回答まで。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる