教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

助産師なのに手が不器用です

助産師なのに手が不器用です4年目になる助産師です。他科をまわったことがあるので実質、3年目です。 最近気がついたのですが、自身が極度に不器用だということです。 あまり内診しない方針の病院なので機会は少ないですが、わかるようになるのに時間がかかりましたし、今も自信はないです。指先が死んでるじゃないかと思いました。 医師へ内診介助するのも、最初は慣れないせいで緊張するのかと思っていたら 最近は何をするのかわかっているのに、清潔器具を渡すために開く時必ず破れる、剥がしたり剥こうとするときにすごく時間がかかります。 幸い分娩介助の時に何か困ることはないですが、細々した作業が不得意であると気づきました。 毎日楽しくやりがいを感じて仕事していましたが、新人だからとごまかしが効かなくなった今、自信がなくなり自己嫌悪の日々です。 職場のみなさんやさしく、良い仕事だと感じているため自分の努力で少しでも改善できることがあればと考えています。 経験談や何か方法ありましたら教えて頂けたら嬉しいです。

続きを読む

1,883閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    現役のおばあちゃん助産師です。 新人の教育もしています。 分娩介助の件数は、どうですか? 経験値が低い場合、自分が不器用だと感じることがあるかと思います。 私も自分が器用だとは思っていないので、他の人より時間をかけて練習しました。 内診ですが、指先に目はありません。 大きく所見が違わなければ大丈夫です。 あと、清潔器具を渡すときの話ですが、落ち着いてやればできるはずです。 失敗するって自己暗示をかけているのかも、、、 まだ職場が嫌でないのが、救いですね。 せっかく助産師になったんだから、スキルアップしてくださいね。 先輩助産師からのお願いです。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

病院(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる