教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

介護福祉の試験の勉強をしているのですが、介護保険の被保険者に関して質問があります。

介護福祉の試験の勉強をしているのですが、介護保険の被保険者に関して質問があります。第1号被保険者が、20歳以上60歳未満と書いてある所と、65歳以上の者と書いてある所があって、どちらが正解なんですか?

58閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    公的年金加入者の3分類のひとつで、自営業者や農業従事者とその家族、学生、パートやアルバイトなどの非正規社員、無職者のこと。また、第2号被保険者、第3号被保険者でない人も第1号被保険者となります。日本に住む20歳以上60歳未満のすべて人に加入が義務付けられており、定額の保険料を支払うことで65歳以降に基礎年金を受給できます。 だそうです。

    2人が参考になると回答しました

  • 20歳以上60歳未満と書いてある所って何ですか? 間違い選択肢でしょ笑 40歳以上65歳未満の健康保険加入者は2号被保険者です。 65歳以上は1号被保険者です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 年齢部分が年金とごっちゃになっていますね。介護保険は65歳以上が第1号被保険者です。

    1人が参考になると回答しました

  • 第一号被保険者は 65歳以上です

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

農業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる