教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大学事務室の態度に腹が立つ。

大学事務室の態度に腹が立つ。偏差値60ほどの私立大学に通っています 敢えてもう一度言いますが「私立」大学に通っています 大学の事務室の態度が学生相手だからなのかとても上から目線です。 何を勘違いしてるのでしょうか? 私立の場合、大学事務室は学生が「お客様」であること。 あくまで事務室は教育"サービス"を提供しているだけにすぎないことを知らないのでしょうか? もちろん私立であっても教授と学生という関係ならハッキリと上下関係がありますからタメ口なのも納得できます。 でも事務室は違いますよね。ただの大学職員であり学生の生活を円滑にサポートするサービスを、学生が払っている学費を対価として提供してるだけですから。 私は履修制度でわからないことがあったので事務室に尋ねたら、敬語ではあるものの馴れ馴れしい口調でしかも僕のことを「君」呼びされました。 いや、普通「様」呼びだろ。 そのことを事務室に指摘したら、まるで僕がクレーマーのような扱いを受けました 結局僕は 「こっちは高い学費払っとんねん!」 「お前らは高い学費から高い給料貰っとるくせに何様や!」 「上の者を出せ!」と言い、最終的には大学の事務室長が出てきて、謝罪され、その場はおさまりました 大学だろうがお店だろうが私立である限り"サービス"であり学生はそのサービス料を「学費」という名目で払っているのです 高い高い学費を払い、そして大学職員は高級取り。 私たちの学費を吸うだけ吸っといて、マトモにサービスは提供せず、見下すようなサービス提供。 意味不明。ふざけている。 僕のように有名な私立大学ほどその傾向はあります。なぜならそんな態度でも学生は集まるから。 本当に教育業界はおかしいと思いませんか?皆さんどう思われますか? #早稲田慶應義塾上智明治青山学院立教中央法政関西関西学院同志社立命館共通テスト

続きを読む

7,800閲覧

7人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(11件)

  • あなたはゼミの先生に君づけで呼ばれて怒るんですか? あなたは高校の先生に君づけで呼ばれて怒るんですか? 高校の先生やゼミの先生はよくて、事務室の方が何故いけないのか説明できますか。 高校までの教師の仕事を二分割して、大学では授業を教員が担当し、それ以外を職員が担当します。 高校の先生やゼミの先生に同じ文句を言うならばまだ一貫性はありますがね。

    続きを読む
  • てみじかに

  • 確かに事務員さんの態度はよろしくないと思います。 ただ私は、お客様だからではなく、他人だから不適切だと思います。 よく知りもしない人に対して、年下であってもタメ口とか、常識を疑います。 礼節をわきまえる社会人であるなら、どんな立場の人であっても敬語を持って接するべきです。 お客様に対して行うべきはあくまでサービス。接し方については、客であろうが職員であろうが、人を敬う心構えで接するべきかと考えます。

    続きを読む

    14人が参考になると回答しました

  • 私立大学職員の者です。 う~~~ん……難しいですね^^; まず、学生に対しての接し方ですが、基本的には敬語です。 スタンスとしては「お客様」という認識を持っているからです。 (私が民間企業からの転職組だからかもしれませんが…) 正直、には民間企業ではないので、大学職員や大学教員にはこういった心得が養われていない人間はおります。 それは社会人としてどうなんだ?と思うこともあります。 「学生や保証人(保護者)は、顧客である」という認識は持つべきですね。 一方、学生側が上記のことを「当然」と思って良いかというと、少々違います。 大学に通学するために高額な授業料等を支払っていると思いますが、この「高額」というのも中々難しく… 文系学生一人が4年間で「学士」を取得するためには、コストとして800~1000万円近くが必要とされております。 では、なぜ実際には450万円ほど…つまり半額で済んでいるのかというと、学校法人に対して適用されている各種優遇税制と、国からの補助金です。 つまり「税金」です。これは私立大学でもです。 つまり学生さんは100%お客様というわけではないのです。 また…これを書くと怒られそうですが… 窓口の対応は…お金云々で考えた場合、正直「無料サービス」が実態です。 なぜ「無料サービス」なのかというと、窓口に相談にくる学生が少数のためです。 「授業料や施設費払っているだから無料なわけがない」と思われるかと思います。 しかし、授業料は「学士の資格を取るための授業に対する費用」、施設費は「大学施設を存続してくための費用」となります。 そのため、ややこしいですが、窓口対応の費用は上記などには含まれていないのです… 仮に、含まれていたとしても、学生1人が1人分の窓口対応費を負担しているわけではありません。それは先にも書いた通り、窓口を利用する学生は少数のためです。 結果として、窓口に相談する学生のためのコストは、他の学生が支えていることになります。 そのため、辛辣な言い方をすれば、窓口に相談をしにきている学生は、窓口対応に対して金銭を支払っていない人間…と考えることもできます。 そんなことは普通の職員は考えませんがね^∀^ まとめます。 難しい問題ですが、解決はシンプルだと思います。 「お互いに相手に求めない」が一番かと! 職員は「学生は大切な顧客」ということを意識し、 学生は「職員は自分の学士資格取得のためのサポートをしてくる人」と思っていれば良いのではないでしょうか?

    続きを読む

    9人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

大学職員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

大学事務(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる