教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

障害者雇用を新卒で見つけるのって難しいですか?

障害者雇用を新卒で見つけるのって難しいですか?現場大学2年で手帳取得済みの発達障害です。 経験された方教えてください。 ちなみに事務や経理をしたいです。

277閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(2件)

  • 最近は増えてますよ。新卒の障害者雇用。《障害者雇用 新卒》などで検索するとサイトがたくさんでてきます。 たとえば https://www.underarmour.co.jp/ja-jp/item-ua%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%BC%E3%83%86%E3%82%A3%E3%83%83%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%83%83%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%96%E3%83%A9%E3%83%9F%E3%83%83%E3%83%89%EF%BC%88%E3%83%88%E3%83%AC%E3%83%BC%E3%83%8B%E3%83%B3%E3%82%B0womens%EF%BC%89/1370839.html?dwvar_1370839_color=628 大都市に多いですが、大企業の支店なども求人してますね。 事務や経理ならPCスキル、簿記2級(少なくとも3級)は必須でしょう。 《雑談は苦手》《ルーティンワークがすきで得意》《時間はまもれる》《通院は月に2回、投薬は・・・》《焦るとミスが多い。》など、自分の特性をなるべく客観的に相手がわかりやすいように伝えられるかがポイントです。 ご自分の何が強みで、何が弱みか自分でしるといいかも。 既卒ですが発達障がいで雇用され、数年たち、いまはやりたいことがみつかったので、クローズで就職しました。はたらいてます。 ほんっとにキツイですけど、なんとかなりますよ。途中で本当に大変で、差別や無理解にぶちあたりました。 みじめでしたね。でも差別する人は変えられないのに気づきました。 これ自分で好きだなとおもうと爆発的なエネルギーと集中力で働くんで(笑)、変わってて付き合いづらいけど仕事はできると評価されてるとおもいます。 障害者雇用で就職したのは事務員でした。今は全く別の仕事です。 《これ好き。》がみつかるといいです。 ちなみに事務員時代経理もやってましたが、面白かったですよ!!学習障害なしのADHDとASD、感覚過敏あり、です。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

障害者雇用(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

経理(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#新卒が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる