教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護専門学校か、大学か・・・助産課程を受けるのに、より可能性が高いのは? こんにちは。 現在27歳、東京在住…

看護専門学校か、大学か・・・助産課程を受けるのに、より可能性が高いのは? こんにちは。 現在27歳、東京在住、助産師になりたいと考えています。来年度看護学校の受験を目標に受験勉強をしているのですが、 専門学校を受験するか大学も視野に入れるか、志望校について迷っています。 助産師は大変な難関で、大学に合格できても助産課程選考に残れるのは せいぜい1割だということ、専門学校に進学した際は更に助産師学校を 受験するけれど、その入試も大変な倍率であること・・・。 どちらの進路で助産師を目指すにしても、大変な覚悟と努力が必要なのは 確認させていただきました。 大学に進学したいのはやまやまなのですが、看護大学の学費はかなり高額・・・ 現実問題として、払っていけるかかなり不安です。比較的学費が安いのは 国公立大学ですが、自分は学生時代文系のため、もしも国公立の大学に 入学できても上位成績をキープできるだろうかと考えると、かなり厳しいと 思っています・・・。 私立の大学も、助産課程のある学校は偏差値が高めなのですが・・・。 でも、もしも選考に残れる可能性があるとすれば、私立かなと考えています。 (都内の助産課程のある私立大学で、付属病院などに指定年数勤務すれば 返済が免除または大部分が免除になるタイプの奨学金がある大学をご存知の方が いらっしゃれば、併せて教えていただければと思います。また、大学院まで進学するのは 年齢的に厳しいので、大学のみで助産師をとれるところを考えています。) 専門で助産師学校の指定校推薦枠のある学校を目指そうと考えましたが、 その学校でさえ助産師学校に進学するのは毎年0~2人程度のようでした。 もちろん推薦が受けられても進学されない方も多いのでしょうが。。 指定校推薦枠を持つ専門学校だと、どのくらいの成績が必要でしょうか? また、推薦を受けるのは大学で選考を受けるのとどちらが難しいでしょうか。 ちなみに専門学校は、国立病院機構付属の学校を考えています。 学費の面だけを考えるなら専門学校に進学するのですが、 少しでも可能性の高いほうに進学したいと考えています。 比較しようのない問題かもしれませんが、お詳しい方にジャッジして いただければ嬉しいです。また、助産課程を受けられている・ 目指している方のご意見も聞かせてください。 とりとめのない内容になりましたが、よろしくお願いいたします!!

続きを読む

2,727閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    大学だと助産専攻に残れなかったときに大変です。結局卒業後また助産師学校受験と言うことになります。 国立病院機構の看護学校なら教育内容もいいほうですので、下手な私立大学に行くより良いかもしれません。(ただし、国立病院機構の看護学校は閉校になる所があるようですので確認して下さいね) 助産師学校は年々少なくなっています。倍率も高いです。 知っている看護師さんで卒業時にすぐは助産師学校全滅と言う方が、産科で働きながら勉強をし翌年に助産師学校に合格なさった方もいます。(さすがに受験勉強のため10月ごろにはいったん退職をし、受験が終わってからまたパートで働き始め入学するまで働かせてもらったそうです)現場で働くことによってイメージがつきやすく頭に入りやすかったそうです。 もし助産師学校受験がだめだったら学費を稼ぐつもりでいったん看護師として就職し再度目指すと言うのもありですよ。 就職した病院が助産師不足なら応援してくれます。(助産師になったら戻ってきてね!!と言われる人になりましょう) ただし、就職の際に助産師学校受験予定であることは話しておかなければならないですが、、。

    なるほど:1

  • 助産師目指してるんですね。 私は国立病院機構付属の看護学校を卒業して、そのまま国立大学に編入して助産コースに行きました。 国立系なら学費は奨学金を借りれば大丈夫でした(最高1月に10万円借りれます)。助産コースに進むなら助産師用の奨学金もあります。 私立か国立かを考える時は、実習先の病院も重要ですよ。最近多い私立の看護大学・看護学校は付属の病院がなかったりするのでバス・タクシーなどを借りたり、市内だけにとどまらず2~3週間泊りがけで県内各所に実習に行くこともあります。 看護学校で助産師学校の指定校推薦枠がありましたが、1名が推薦で助産師学校に進みました。 この推薦を受けることができた人は成績がほぼ全て『秀』(オール5)でした。。。この推薦は成績だけでなく、先生受けの良さも大きく関わってくるので大変です。 大学で助産希望の人は実習が始まるとあまりの大変さにどんどん減っていき、結局16人に(約90人中)。選考枠が17名だったので試験などなく進むことが出来ました。しかし、大学によっては選考枠が数名だったりするので、助産師を確実に目指すなら過去の希望者と専攻できた人数などをしっかり調べないと大変です。私は近隣で専攻枠が一番多い国立大学を選びました。 まとまりのない体験談ですが、参考までに。。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

助産師(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

国立病院機構(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる