回答終了
バイト先で店長から「君は周りから信頼されていない。孤立してる。」と言われました。仕事上での能力不足があるところも指摘されましたが、そこはクオリティを上げることに集中すべきであることは分かっています。しかし組織から孤立してしまった際、またその組織の和に戻る方法が考えてもわかりません。 小中高といじめなどによりクラスから孤立させられた経験があり、その際ことを大きくしたくない教師陣からはクラスの和の中に戻る方法などのアドバイスもなかったため、結局「みんなが自分をこのクラスにとっていらない存在とみなすなら、これ以上仲良しこよしでやってる人達の和を乱すわけにはいかない」と自分で結論を出し、より和から離れていこうと考えるようになり、不登校になったり引きこもるようになりました。しかし意外とそれで人生上手くいっているような気もしていて、何か嫌なことがあっても寝たら気持ち的にリセットされるような性格になったこともあり、この判断は間違っていなかったと考えています。 しかし、仕事と学校での組織は全く違うなと気付きました。 というのも仲間が仕事で大きなミスを犯した際、原因がほぼ信頼されていない自分であることがわかりました。自分を信頼していないため、情報を伝えることができなかったためミスが発生してしまいました。結局この件は、伝えなかった仲間が悪いということになってしまいました。 しかし自分が組織の和の中に入っていれば起きなかったミスということもあり、かなり責任を感じています。 このことから明日にでも組織の和から戻る方法を実践したいと考えています。 何かアドバイスがあればぜひご教授ください。お願いします。
1,422閲覧
とりあえず、 https://hsptest.jp/ https://www.kawada.or.jp/self_check/developmental_disorder/ まず質問者ご自身が自分の傾向を正しく理解して対策を考えてみましょう。
ありがとう:1
仕事は基本的には、信頼は関係ないです。 嫌いな同僚や上司は大量にいますが、好き嫌いと関係なく業務は行いますし、行えます。 「ほう・れん・そう」 報告・連絡・相談。 この3つが大切です。 信頼とは関係なく、必要な事を話し、必要な協力をします。 組織の和に戻る方法 まずは挨拶。 おはようございます。お疲れ様。先に上がります。 作業時に、お願いします。ありがとうございます。 次に雑談。 今日は寒いですね。雨、降っちゃいましたね。 このパン、やたら売れていますね。 新商品、どうなんですかね、みたいな。 もっと暇なら、お勧めの猫画像とかを見せてみるとか。 他の人の会話に、途中から参加したりする。 あと、他の人の手助けをする。 積極的に皆が嫌いな仕事をしたり、手伝いをする。 バイトレベルでやる必要はないとは思いますが、 「旅行行ってきました」とか言って、職場全員にお菓子配る。
なるほど:2
よくバイトを続けよう、その為にみんなと仲良くなる方法を…なんて考えるね… それだけでも立派なもんだ。俺ならんじゃ辞めますわってなるなぁ( ^ω^ ) 俺が思うに、最初が肝心。ここまで他のバイトさん方と仲良く出来ていないのに、これからみんなで仲良くってのは難しいと思う。 ここは新しい職場で、今度は最初からみんなと仲良くしていこうとするのが吉では?
なるほど:3
ありがとう:1
バイトなので、信頼とか和は二の次です。 必要な確認、伝達はマニュアル通りにきちんと行うことを考えましょう。 マニュアルが無い場合は、マニュアルを作りましょう。
なるほど:2
< 質問に関する求人 >
パート・アルバイト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る