教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

長文ですが読んでいただきたいです。

長文ですが読んでいただきたいです。今日職場の駐車場に職場の隣に住むおじいさんが倒れていました。発見したのはAさんで「駐車場に変なおじさんが寝転んでいる」とまず私とBさんに言ってきました。駐車場は職場から道路を挟んですぐにあります。3人で職場側から見ると確かにおじいさんが倒れていましたがAさんとBさんは「何してんの、迷惑」というかんじに不審者扱いで警察を呼ぶか話していて、私はそうは思えず苦しんでいるように見えました。 おじいさんとはいえ、男性に女の私が1人で聞きに行くのは少し怖かったので男性社員(以下Cさん)を急いで呼び聞きに行ってもらいました。Cさんが聞くとお腹が痛くて倒れてしまったみたいで私は駆け寄り救急車を呼ぶか聞くと頷かれたので呼びました。話すことすらも辛そうでした。電話を終えおじいさんが寒いというので毛布を持ってくるように道路を挟んで職場側で野次馬をしているAさんとBさんに頼んだのですが、嫌だとジェスチャーされました。毛布は職場の中入ってすぐにあるのはわかっていて頼んだのですが拒否られ、Cさんがトラックの中から毛布を取ってきてくれました。 救急隊員の方に救急車が着くまで貴方がそばにいてあげてくださいと言われたのでいたのですがAさんに「いても何もできることないんだから救急車来るまでそこに寝かせといて貴方は仕事に戻って!」と言われました。下っ端の私は逆らえず仕事に戻りCさんがAさんがいなくなった隙にまた行って見てくれました。私はBさんに見られているので行けませんでした。 救急車が到着するとAさんとBさんはまた野次馬をはじめました。私は仕事をしていました。Bさんは職場の近くに住んでいておじいさんの事を知っていたみたいですが、あのおじいさん1人だし働いてないし汚いからやだとかなんとか言っていて嫌っているようでした。 救急車が出発すると2人は「すぐそこ家なんだから倒れるなら家で倒れろよ」「外で倒れるなんてわざとらしい」「普通の人は助けるけど、汚い人のことは助けなくていい」「あんな汚い人に毛布なんか貸すわけない」等と言いたい放題。それに私が救急車を呼んだことをBさんはサボりたいだけだと思ったのかずっと機嫌が悪くAさんとは話すけど私とは一切口を聞かず、いつもなら帰りの挨拶をするのに今日は何もなしに無言で先に帰っていきました。私は仲間外れのような事をされ心が痛くて涙を堪えるのに必死でした。 2人は私より15歳以上年上です。こんなクソみたいな大人にはなりたくない、早くやめたいと思いました。 機嫌を悪くすると喋らなくなったりあからさまに機嫌が悪いアピールをするのは今まで何度もあり慣れているつもりでしたが、今回ばかりはなぜ私がこんな対応をされなくてはいけないのかわかりません。Bさんの旦那さんは会社のトップなのですが必ず今日の事は言うと思うので(今日は外出していて1日不在)休み明けの仕事も怖いです。Bさんは自分が有利に、相手が悪いように話す人なので私が悪くなるように話すのはわかっています。 私が2人に対して怒りの気持ちと倒れて苦しそうなおじいさんのそばにいれなくてすごく悔しい気持ちでいっぱいです。私がもし1人で倒れてしまったら初めての人でも助けてくれた人にそばにいて欲しいです。 人が腹痛で倒れていて苦しそうにしていて救急車を呼んで欲しいと答えられたから呼ぶこと、寒いと言われたから毛布をかけてあげたことは私のお節介で間違えなのでしょうか。この会社やめた方がいいでしょうか。

続きを読む

52閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 質問者さんとCさんが居てくれて良かったです。 おじいさんご無事だと良いのですね。 Bさん、勝手に男性だと思ってたら女性でびっくりしました。 Bさんのご主人がトップなんて、今回の事以外でも色々大変なこと多そうですね。 こういうタイプの人と長く一緒に居てもいいことありません。 我慢した先に何かがあることはほぼないと思います。 「間違ったことをしたとは思いません」と胸を張って去っていいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • その会社は辞めたら良いです。 その二人の元で無駄な時間は過ごさなくていい。 あなたのしたことは間違っていません。良かったと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

警察(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

トラック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる