教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

企画職は営業から始まるような風潮があると思いますが、この考えは間違っていますか?

企画職は営業から始まるような風潮があると思いますが、この考えは間違っていますか?

218閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    間違えではないと思います。 営業からニーズを探し出してプランを作るが形になると思います。 ただし企画ありきの話です。 が、企画部からある程度ニーズをソートすることはできるので、合致した条件を探すこともできるとは思います。

    1人が参考になると回答しました

  • アイディアは0からは生まれませんからね。

    1人が参考になると回答しました

  • 大概は、営業経験を積んでからでないと企画の部署には行けないですね。何が誰にどういう理由で売れているのかわからないと、いい企画もできないでしょうから。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

企画(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

企画職(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる