教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

大至急回答お願いしますm(_ _)m 私は高校1年から高二の前半まで スーパーでアルバイトをしていました。 そ…

大至急回答お願いしますm(_ _)m 私は高校1年から高二の前半まで スーパーでアルバイトをしていました。 そこのスーパーは上司からのパワハラのようなものが凄くてやめました。(例えば、私は貴方を可愛がってあげてるんだから、懐け。とかよく分からない事でお叱りタイム1時間とか) そこの上司はとにかくメンヘラの様な人で、 私はその人に好かれてしまい変に怒られたり、 焼きもちみたいなの焼かれて1時間長怒られたりととにかく頭がおかしかったです。 他のパートはその人に洗脳?の様な感じで 皆ヨイショヨイショしている感じでした。 私はそれが耐えられなくなり、 辞めますと言ってその場で辞めました。 本社から届いた源泉徴収票にも 退職の日付等が書かれており、退職となっていたのですが、 最近になり、上司の金魚の糞をしているパートがバイト先や最寄駅などで私の待ち伏せをして、退職できてないし、最後の挨拶もしてないんだから1回店に来いと。わけの分からない事を言い始めました。 最初は無視していたのですが、 何回もしつこく来るので、 本社に退職できているか確認の電話をした所、 退職になっている。 しかし、店からの方針として、 エプロン(これは私が返さなかったので) 退職したい主旨を書いた退職届を 店に直接わたしにいってくれと言われました。 私は郵送で良いのではと言ったのですが、 本社の人が黙り込んで、えーとえっーと ちょっとそれは分からないのでとりあえず店に直接行ってくださいと 店に行かせたいような感じで言ってきました。 退職しているのに、 退職届と言うのも可笑しいし、 どうしても店に行かせるって言うのは可笑しいと思うのですがどうなんでしょうか。 多分ですが、上司から本社に電話かかって来たらそう言えと言われているのかなと思いました。 私は店に行くべきなのでしょうか 宜しくお願いします

続きを読む

106閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    行かなくて良いと思います。私なら行きません。 ただ、エプロンと退職届は店に返却するため、送付しましょう。 既に退職済みとはいえ、退職届を書いていなければ、事後に何かトラブルになった時、あなたが何かしらの不利益を被る可能性が無きにしも非ず。 提出を求められているなら、形式上のことなので、 法律上有効である、退職日の2週間前の日付で、『一身上の都合で◎月○日(退職日)に退職致します』と書いて出してしまえば良いと思います。 また、相手方は、放っておくと自宅まで凸されかねない勢いのようなので、 上記のほかに、(形だけでも)お世話になったお礼を一筆したためた手紙を同封しておさめてもらっては、と思います。 発送方法は、郵送(ゆうパック)でも宅配(宅急便等)でもどっちでも良いでしょう。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる