教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最近将来、弁護士になりたい中学生です。調べれるだけ調べたのですが、 よく分かりません。今中2の状態でやれる事やどこから…

最近将来、弁護士になりたい中学生です。調べれるだけ調べたのですが、 よく分かりません。今中2の状態でやれる事やどこから手をつけたらいいのですか??? 教えてください><学校を卒業する ↓ 司法試験を受ける(大学を出たなら1次試験免除) ↓ 司法修習(約1年6ヵ月) ↓ 卒業試験 ↓ 弁護士会登録 ↓ 弁護士 であっているのでしょうか??? 全力で調べてこれまでです; できるだけ合格しやすくするためには どうしたらいいのでしょうか???

続きを読む

382閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    違います。 書かれている道筋は旧制度のときの流れです。 旧制度はH22年(論述合格者はH23年)で廃止されます。 現在新制度が平行して行われています。 新制度では、法科大学院を卒業しなければ、司法試験の 受験資格が与えられません(旧制度の一次に該当するような 予備試験はありますが、視野に入れない方が無難)。 法務省のホームページで確認してください。 同様に法科大学院のことも、ネット接続環境にあるようですので、 検索して納得いくまでご自身で調べた方がいいでしょう。

  • 大学卒業 ↓ 法科大学院に進学して修了。(法律既修2年、未修3年間) ↓ 司法試験合格(法科大学院修了後5年以内に3回受験できる。3回落ちたら受験資格は失う。現在合格率は30%将来は50%以上となると思われます) ↓ 司法修習(1年間)弁護士修習、検事修習、裁判所修習、選択修習が各2ヶ月程度+前後期講義(和光市の司法修習所) ↓ 修了試験(二回試験)合格(落ちると追試は無い) ↓ 弁護士登録 ↓ 弁護士 法科大学院を経ない予備試験も検討中ですがすでに法科大学院は司法修習の一部が組み込まれているので、予備試験の合格は例外でしょう。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

弁護士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる