教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

今年の共通テスト簿記会計を受験するものなのですが、出題範囲に、簿記会計の基礎と書いてあるのですが、これはどの程度のレベル…

今年の共通テスト簿記会計を受験するものなのですが、出題範囲に、簿記会計の基礎と書いてあるのですが、これはどの程度のレベルなのでしょうか?過去問を見た感じ、センター試験の時代から連結財務諸表は出題されていないようですが、このような難しい範囲も、"財務会計の基礎"の一部なのでしょうか? 財務会計の基礎 の定義について教えていただけると幸いです。よろしくお願いします。

続きを読む

426閲覧

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    いくらセンター試験時代には出題実績がないと言っても次回も出題されないと断定はできないです。 商業高校の財務会計の教科書は財務会計Ⅰと財務会計Ⅱに分かれておりこの財務会計の基礎は財務会計Ⅰの教科書を指していると推測できます。 全商1級会計学は財務会計Ⅰの範囲から出題されていますので共通テスト対策としても全商1級会計学レベルの連結会計の問題は解けるようにしておくべきです。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

簿記(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 簿記

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる