教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

看護師でやたら偉そうな方がいますが、看護師という職業はどうしてそういう人種が一定割合発生するのでしょうか?国家資格を取っ…

看護師でやたら偉そうな方がいますが、看護師という職業はどうしてそういう人種が一定割合発生するのでしょうか?国家資格を取った優越感からでしょうか?医師でもあまりいないし、介護職員や社会福祉士、医療事務や、他の病院事務職員や理学療法士や作業療法士、精神衛生保健福祉士、カウンセラー、薬剤師など他の病院職業では他人を見下すような態度の方はあまり見たことないのですが、看護師では時々います。気が強い人、ぶっきらぼうな人、見下す人、偉そうな人が。

補足

皆様ありがとうございます。看護師は高圧的でも許されてしまうと言う事ですかね?他の職種ではクレームになっても、看護師はなら仕方ないみたいに。

続きを読む

1,402閲覧

4人がこの質問に共感しました

回答(7件)

  • ベストアンサー

    命に関わる現場にいると 気が強くなるかも 仕事内容が 自衛官、警察官、消防官みたいな もので、その人たちより もっと実際に死体を見てるわけですから

    3人が参考になると回答しました

  • 看護師ってある意味、特殊な職業です。 偉そうな医者に対して患者を守る為に意見する、何度言っても危ない行動をする高齢者等々…気が弱ければ対応出来ないようなことが多いです。 そのせいで自然と態度がキツくなるんでしょうね。逆を言えば、大人しく思いやりのある人はそんな環境に耐えられずにすぐ辞めてしまうことが多いんです。 後は余裕のない職場環境のせいで、自分自身に余裕がなくて常にピリピリしてるっていうのもあると思います。

    続きを読む
  • 白衣を着るとスイッチ入って オッサンとか兵士に変身しちゃう人も いますね。 或いは育ってきた環境 (診療科とか病棟の雰囲気) が運命共同体的な空気で統一されて いて、洗脳されちゃった人 だったりします。 例えば、とある病院の外科病棟は 「○○一家」というヤクザな伝統で トロイ看護師が配属されたりすると 結束して政治力を発揮して、よその 病棟や外来に追い出したりするとか。

    続きを読む
  • 看護師って特に勉強が出来なくても免許は取れるんですよね。 高校まで成績が振るわず低空飛行で過ごしてきたのが、看護師になると患者さんから頼りにされたりとか、白衣を着て、色々と勘違いしちゃう人ってのが一定数出てきます。 看護師に限らず、そんな感じの人生を歩んできた人の中には、結構そういうタイプがいます。 私は大学で教員をしていますが、学部時代に成績の悪かった人が大学院に進学すると、勘違いしてそういうタイプになります。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

介護職(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

介護職員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: この仕事教えて

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる