解決済み
公務員の給与に詳しい方に質問です。国家公務員のボーナス、平均65万って安すぎませんか? 管理職もしくは係長以上を抜いた数字ですか? 支給月数が2.1ヶ月なら月給31万くらい。 初任給が21万くらいで年0.8万くらい昇給するから少なくとも34歳くらいで月給31万になりますよね。 平均年齢はそれよりも高いでしょうし、役職についていれば基本給もそれ以上に上がるし、ボーナスには役職加算もあります。 どう考えても計算が合わないと思います。 何か数字のマジックがあると思っているのですが、どうなんでしょう? 全階級含めた平均なら90万くらいは行きそうな気がしますけど。
調べたらやっぱり管理職抜きの平均ですね。 月給31万じゃ16.5倍しても年収500万ちょっとにしかならないですもんね。 最初にコメントして頂いた方にBA差し上げます。
519閲覧
大体あってると言えばあってる。 ただ国家公務員総合職(官僚)には当然当てはまらない。 公務員の場合管理職含めますと大臣やら事務次官やらの年収ぶっ飛んた方達が入ってくる上に上位職を独占しているキャリア組(国家公務員総合職合格者)の管理職達が平均を引き上げてしまいます。 一方公務員と言えば大多数を占めるのが国家公務員一般職や地方公務員と言われるノンキャリの現業職です。 ノンキャリだと国家公務員だと大体6級の課長補佐と言われる所位で退職(全10級) 地方公務員だと殆どが5級の課長補佐や係長位で退職します。(地方公務員だと全9級〜6級) なので平均の65万と言うのはノンキャリ組みの公務員のボーナスを指します。 ノンキャリ公務員の年収は高くありません。 50人以上の従業員のいる民間企業の平均年収でしかないため人事院の40歳係長のモデル年収で494万円となっています。(人事院の資料 給与勧告の仕組みしと本年度の勧告のポイントを参照) ノンキャリなら34歳で基本給25〜6万だと思われます。そこに地域手当が場所によってかかってきます。 公務員のボーナスの計算方法は基本給×2.5ヵ月分+地域手当とかなので全体平均とると65万は妥当だと思います。 もちろんノンキャリの話で国家公務員総合職にさえ合格すればここまで庶民的なボーナスではないので安心して下さい。
< 質問に関する求人 >
官僚(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る