教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

番組制作会社について。

番組制作会社について。20代後半に差し掛かり 最後にやり残した番組制作のADになる という目標をもって転職を考えています。 制作会社の数が多く 一つ一つ調べていますが 経験者さんの声がききたく… どこも基本的に ブラックなのは当たり前という体で 質問させていただきます。 ・給料未払いがない(必須) ・実績が高いところは ・会社オフィス自体が綺麗なところは ・福利厚生が整っているのは ・昔からあるところは 上記の項目に当てはまるところで (全てが一致しなくても大丈夫です) 総合的にどちらの制作会社が良いなど おすすめありますか? また、面接をしたら 絶対入れる…やなかなか狭き門…など 面接の雰囲気も添えていただけたら 有難いです。

補足

書き忘れてました。 今の時点で決めて良いのか わからないですが、 ドラマ班にゆくゆくはいきたくて、 (最初から入れるものなら入りたいですが) 情報番組や生放送系はかなり気持ちで 嫌です。

続きを読む

332閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • 自分は27の時に、テレビ業界専門の派遣会社の社員になり、制作会社に出向してADとして仕事しました。 大体項目に当てはまってるんじゃないかと思います。 どんな番組に就きたいかヒアリングされ、要望に沿った番組に就ける、かもしれないです。 ちなみに、ブラックだ~、と感じた時点であなたはその仕事をしたくないと感じていると思います。

    続きを読む
  • 今はテレビの世界はADさん不足ですから20代なら 全然入れますよ。 ただしテレビドラマは、「ブラック」というわけではありませんが 一旦連続ドラマに入ると、マジで3か月不眠不休です。 3か月不眠不休⇒2週間休み⇒2か月準備(普通の勤務)⇒3か月不眠不休 みたいな ちょっと特殊な勤務形態だと思ってください。 テレビドラマの助監督さんは共同テレビ、AXONなど 幾つかの会社で募集しています。応募されたらいかがでしょうか?

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

番組制作会社(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

制作(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる