解決済み
舞台の小道具を作ったり用意したりする仕事に興味のある高校1年生です。習い事で8年間美術教室に通っていて これからはイラストや絵を学びたいと思っていたのですが、とある舞台を見てこのような仕事(小道具さん)があるんだと知り、私は何かを作ったり誰かのサポートをすることが好きなので興味があります。 そこで質問です。 自分でも色々調べてはいるのですが 小道具さんになるために学んだ方がいいことや、どのような職業なのか、学校選びの重要な点など教えてくださると嬉しいです。 調べてみると良い点を取り上げて書かれている記事が多いのでどのようなことが大変なのかなども教えていただけると嬉しいです。 最後まで読んでいただきありがとうございます。
2,573閲覧
舞台の小道具さんというと業界では美術と呼ばれる仕事になります。 多くは大道具会社が一括で美術装飾を請け負って、小道具も製作するという流れです。 業界のメリットは知っての通り達成感であったりですが、デメリットは専門職として母数が多くないことと、会社自体の規模が小さいかフリーランスであることが殆どだということです。 大きなところだと東宝舞台、宝塚小道具、劇団四季など...会社っぽいところだと金井大道具、高津装飾、つむら工芸とかがイメージ近いかもしれません。 職業としてはデザイナーと製作者は別であることが多いです。 どちらもほとんどフリーランスや副業を伴う仕事なので、基本的には小道具専業の方はほとんどいらっしゃいません(衣裳家や美術家を兼ねているのが一般的です) 大学は先述の方の仰られている日藝を含め、演劇大学連盟に加盟している大学が現状TOP5みたいなところはあります。お勧めは日藝か多摩美です。 地方だと大芸、名芸、国観芸大です。 いわゆる美大芸大にはなりますので、絵画教室で受験コースが有ればそちらを、なければ美術予備校へ行くことをお勧めします。 大学選びは教授で選ぶのがお勧めです。
なるほど:1
< 質問に関する求人 >
イラスト(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る