教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

不妊治療と仕事の両立について質問します。勤続年数7年目の地方公務員です。不妊治療の病院に1年程病院に通っており、現在人工…

不妊治療と仕事の両立について質問します。勤続年数7年目の地方公務員です。不妊治療の病院に1年程病院に通っており、現在人工授精で治療中です。職場には不妊治療のことは話しており、この1年は仕事をしながら病院に通っていましたが、職場は激務で毎日10時〜12時頃まで残業し、両立してきました。人工授精まではなんとか通院しながら、病院に通っていましたが、もし次のステップアップの体外受精となると今の病院では治療出来ず、遠方の病院に通うことになります。そうなると、今の激務の職場での両立は難しく、退職すべきが悩んでいます。しかし金銭面で退職したことを後々、後悔しないかの不安があり悩んでいます。妊活で退職した方や、また体外受精までステップアップして仕事を継続した方の体験談を聞かせて頂きたいです。

続きを読む

1,238閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    勤続9年目の地方公務員(32)です。民間大手から転職しました。去年体外で授かり、今は育休中です。 同じく激務で、毎日7:30-21:30+持ち帰り業務で働いていました。 結論から言うと、公務員の座は手放すべきでは無いと思います。 こんなに福利厚生がきちんとしていて、(職場・職種にもよりますが)労働者としての権利が守られていて、休んでも嫌な顔されなくて、安定的に収入が見込める職業は、他にはありませんし。。子育てのことを考えても、公務員であることは強みになります。 配置転換や休職してでも、自分が働くための枠だけは確保し続けることをお勧めしたいです。 以下は私の経験です。長くなりますので、お時間おありでしたら、ご覧ください。 私は結婚と同時に不妊治療を始めたので、その前に管理職に話して、特別休暇(不妊治療は年間90日まで、1時間単位で取得可能、有給、ボーナス査定への影響なし)を認めてもらいました。 一般産婦人科でタイミングを7回してかすりもせず、人工授精にステップアップするときに、車で片道1時間半の不妊治療専門病院に転院しました。 人工授精2回してかすりもせず、体外(高刺激、顕微併用)にステップアップして、1回目で妊娠しました。 特に体外では、注射による通院が連日になると知って(個人的な事情により自己注射ができなかったため)、やっていけるのか不安でした。 それで、思い切って病院に相談して、普段は夫(医療関係)に打ってもらい、夫が当直の日には近医(元々タイミング法でお世話になった産婦人科)に紹介状と薬剤持ち込みで注射だけしてもらうことになりました。ついでに卵胞も見てもらえました。 そのおかげで、定時(16:50)に一旦注射しに行って、その後戻って残業したり、予約時間によっては1〜2時間だけ特別休暇をとって診察してもらって、その後職場に戻ったり、、臨機応変に対応できました。 公務員になる前に勤めていた民間企業も、かなり福利厚生や休暇制度は充実していましたが、やはり公務員ほどではありませんでした。 まずはやってみられて、無理なら病院や職場と相談されてはどうでしょうか。辞めるのは簡単ですし、いつでも辞められますから。

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

地方公務員(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる