教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

初めまして 士業について興味があるので2点お聞かせください。 1点目、来年年明けに24歳になりますが、これから士業の…

初めまして 士業について興味があるので2点お聞かせください。 1点目、来年年明けに24歳になりますが、これから士業の勉強を始めても遅くないでしょうか?2点目、会計士、弁理士、不動産鑑定士、中小企業診断士ではどれがおすすめであったり、みなさんの観点からの意見を下さると助かります。 それぞれの試験難度やおおよその勉強時間などは把握しています。 お手数をおかけいたしますが、よろしくお願いします。

続きを読む

215閲覧

回答(3件)

  • ベストアンサー

    もちろん遅いことは全くありません。合格者の平均年齢を調べていただければわかると思います。会計士以外は合格者平均年齢は30以上の筈です。 どれがお勧めかということですが、会計士は合格者平均年齢が低いことからもわかる通り、定職を持たずに勉強に専念する人が多いので仕事をしながらだと厳しい戦いになると思います。その分、転職する際の転職先は保証されると思います。 弁理士も転職を考えているなら、選択肢は、なり広いと思います。特にここ数年は合格者をかなり抑えているので、供給過多になることは今のところ、考えられませんし。 ただ、弁理士は東大合格者の割合が最も多い資格とも言われ、学歴高い人が多く、特許は発明を理解できる力が必要になることからも文系で今の仕事も技術系でなければ慣れるまで相当大変かもしれません。商標や意匠等専門の弁理士になるという手もありますが。 中小企業診断士は転職しないで、そのまま企業で勤める形になると思います。結構、評価している企業も多く、直ぐではないですがらその後、社労士あたりとのダブルライセンスで独立も不可能ではないかと。 中小企業診断士は試験で細かいことまでは聞かれず、二次試験は事例問題で4問中3問は覚える内容は少ないので、文章作成能力が高いようなら、相性いいと思います。4問目も会計の計算はそこまでレベル高いものは求められませんし。 不動産鑑定士ははっきり言って、よくわかりません。 ただ、合格者数は弁理士よりも更に少ないことからも需要は相当あるのではないでしょうか? 結局は貴方がどのような仕事をしたいのかで決めるのが一番いいと思います。 特にそのようなものがなく、ただ何かを取得したいのであれば、中小企業診断士は広く浅くであり、独占業務がなく、試験の難易度的にこの中では一番低い分、いいのではないかと思います。 といっても、難易度高い資格であることには変わりないですし、二次試験は一次試験合格者しか受けることができない上に二次試験受けるにも高い受験料を払う必要があるために試験会場は他の試験と変わらない重苦しさがあると思いますが。

    1人が参考になると回答しました

  • 一点目、覚悟があるなら遅くはないと思います。 二点目、汎用性の高さで会計士です。 但し、あなたの置かれた状況が不明です。今、無職で職歴がないなら会計士は、一発逆転にもってこいです。 一方、会計士は纏まった勉強時間が必要なので、今、正社員でそれなりの会社に勤めてるなら、働きながらでも勉強できる税理士や中小企業診断士などがいいと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 会計士は無理です。 文系で司法試験に次ぐ難易度。 大学に入学時から勉強を始めて卒業までに科目合格がやっと。 24才まで何をまなび、仕事をしてきたか不明ですが、 無理です。 弁理士は特許申請に関する資格ですが、 コレも難関、法学部卒業後、社会人経験を経て 勉強を始めても合格できない人が多い。 弁理士事務所より、社内に特許部門、知的財産管理部門 を持つ企業が多い。 中小企業診断士は人生であったことがない。 実際に居るのか、顧客は確保できるか疑問。 いないと会社経営ができないという資格じゃない。 不動産鑑定士も相続の際に必要になるくらい。 売買ではいらないが、不動産相続の際にどれほどの 価額か調べる仕事です。 独立して開業しても顧客はどこに・・・・です。 士業といっても客を獲得することは難しい。 それを考慮してください。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

弁理士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる