教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

電気工事の会社で働いていて、行く行くは独立も考えています。年齢は23歳です。※資格は細かいのを除いて電工2種のみです。

電気工事の会社で働いていて、行く行くは独立も考えています。年齢は23歳です。※資格は細かいのを除いて電工2種のみです。RCの現場しかしたことがなくて歴は1年9ヶ月目です。 電気工事でも木造住宅やビル、マンション、などなどそれ以外にも色々あると思いますが、その中でも何で独立した方が稼ぎが良く、休みも取りやすいでしょうか? 今の会社はRCの現場だけなので転職も選択肢にはあります。 経験者の方アドバイスください!

続きを読む

457閲覧

回答(5件)

  • ベストアンサー

    自営業です。 23歳 1年9カ月 ヤル気満々、血気盛んな頃ですね。 では、独立までの経緯をご説明致します。 先ず 独立開業するには、都道府県庁に申請が必要です。第二種電気工事士の場合、3年から5年の実務経験が必要です。実務経験の書類に現在のお勤め先の認めが要ります。 費用は、3万円居ないですがテスター 接地抵抗計 絶縁抵抗計は、必ず必要ですね。 しかし第二種での独立は、無謀に近いですね。理由は、高圧受電の現場は、できないからです。常用で入る分には、構いませんが、受けた場合第一種電気工事士が必要です。 私の経験上入社後5年前後で民間の現場主任に、10年で官公庁の現場主任に成るものです。官公庁を頭でやれるように成れば、何処の現場でも怖くは、有りません。 現在のRCメインでやられているようですが、やり方によれば、木造よりも利益は、有ります。しかし 工賃を頂けるのは、現場が完了してからです。しかも手形を打たれたのでしたら請求から半年は、待ちます。手形割りも有りますが半年以内に手形発行者が倒産した場合負債は、貴方が背負います。 木造の場合短期で仕上がりますが、基本赤字です。従って3件掛け持ちは、当たり前ですね。RCに成れた方は、掛け持ちは、やりませんから移動が無駄に感じますよ。 休みの件ですが、4月に成れば、暇に成ります。しかし4月以降は、支払いがかさみます。保険 税金 税理士支払いが4月以降に来ます。暇な時期に支払いがかさむ。ユックリ遊んでいる時でも有りません。 また 利益が出ただけ税金(事業税 市県民税)が ガッポリ来ます。 まあ ヤル気ならそれに向かって考えておいた方が良いでしょう。

    1人が参考になると回答しました

  • RC特にマンションアパート建築などは工事の基本ですからまずはなんでもそこで出来るようにスキルを磨きましょう。同じ建物はないのであとは応用でなんとでもなるのではないでしょうか。お休みは自分の都合で休むよりは現場の工程にあわせて休むようになるんじゃないかと。でないといずれ工事依頼が来なくなるような気がします。

  • 正直、何をメインで独立するかは自由です。 実務に関しては後付けで習得でもいけますが… しかしながら、まだ経験値が低い様な感じは否めないですね。 独立は、休みのことや、楽することを考えて出来るほど甘くはないですね。 私も独立していますが、各現場入る為の最低限の資格しかないです。 電験3種、電工1種、電気工事施工管理1級、消防甲4類…etc 電工2種だけでは、入れる現場は少ないです。(請負うことが難しい)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • "何で独立した方が稼ぎが良く、休みも取りやすいでしょうか?" 何で稼げるのかは言うまでも無いでしょう。 しかしながら税金でかなり持っていかれるので、独立したからといって大金を稼ぐようなイメージは捨てて下さい。 そして、独立後2、3年は赤字も覚悟して下さい。 もちろん良い面もたくさんありますがね。 休みは基本無いですよ。サラリーマンじゃないんですから、甘く無いですよ。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

県庁(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

電気(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる