教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士受験生です。財務会計の勉強方法についてアドバイスお願いします。

公認会計士受験生です。財務会計の勉強方法についてアドバイスお願いします。勉強しても成績が下がる一方です。 テキスト問題や問題集は何周も解いて、毎回の小テストはほぼ満点です。 しかし、大きなテストになると点が取れなくなります。 問題集だけでなく、総合問題を完璧にしてからテストに挑んでいます。 初めの頃は実力テストもパワーアップも順位表で上位にいました。 しかし、最近では順位表に名前すら載らないです。 まだ講義が始まって1年も経っていないのに成績と比例してモチベーションもどんどん下がります。 何かアドバイスお願いします、、。

続きを読む

412閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    先日の論文式試験で合格した者です。 勉強法は、正直自分にあった方法を試行錯誤しながら模索していくのが一番です。私の場合はとにかく何度も答練を解き直していました。小テストや問題集はあくまで参考資料で、実際の本試験に近い形式の問題を何度も解くのが一番だと思います(模試は特殊な問題も含まれているので除く)。 どの予備校か分かりませんが、大体どこでも「満点を取れるまで繰り返し解く用」の答練があると思いますのでそれを集中的に解くといいと思います。 もしまだコース内容がそこまで進んでいなく答練の数も少ないのであれば、そこまで成績は気にしなくて大丈夫だと思います。今ある答練や小テスト、問題集を回していれば十分かと。 ご存じだとは思いますが、公認会計士試験は相対評価です。他の受験生が取れる問題を取っていれば大丈夫です。 順位に入っているから受かるというわけでも、順位に入っていないから落ちるというわけでもありません。私も短答式試験3か月前の答練で20点を取りましたが、その時の短答式試験に受かりました。 まだ初めて一年も経っていないということなので、これからいくらでも実力は伸びると思います。 答練の成績で一喜一憂しないことが一番大事です。 そこでモチベーションを維持しようとするとこれから学習が進むにつれよりつらくなってくると思いますので、先月分からなかった論点が分かるようになった、3か月前解けなかった問題をすらすらと解けるようになったなど、長期的に見るとモチベーションが保ちやすいと思います。 上記はあくまで一例です。予備校の講師の方がより具体的にアドバイスできると思うので活用されるといいと思います。 息抜きも大切にしつつ、勉強頑張ってください!

    なるほど:2

  • どうして点が取れないのかご自身で分析された結果を教えていただけると回答者さんも答えやすいと思います!

  • 前にもご質問されましたかね。 大きなテストで点が取れないというのは、間違えたところをしっかり原因分析した方がいいですね。 よくある原因は、問題文の指示の読み落とし、あるいは指示の意味がわかっていない、下書きの計算がそもそも間違っている、単純な下書きからの転記ミスくらいが原因となると思います。あとは、大きな問題の場合、解く順番はそれで良かったのかという視点も必要だと思います。例えば時間がかかる論点から解き始めると、時間がかかり、焦りが出てて、ミスが多発したりします。 私は、この原因分析をしたあと、記録ノートを作ってました。記録ノートを見返し、その問題を忘れ始めた一ヶ月後とか二ヶ月後くらいに解いて、また、原因分析をしてノートに纏めてました。段々、間違える部分が減り、書くことがなくなるのをモチベーションにしてました。ノートを見返して、一回目に解いたときの間違いノートを見ると、よくもまーこんなに間違えたな(笑)とか全然理解してなかったな(笑)とか自分の成長がわかって、私は結構良かったですね。ご参考まで。

    続きを読む

    なるほど:1

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる