教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

現役幹部自衛官の方にお伺いしたいです。

現役幹部自衛官の方にお伺いしたいです。現在22歳で、防衛大に入校するのと一般幹部候補生で1年で幹部になるのとではどちらのほうが昇任が早いでしょうか?やはり近年では、どちらもA幹なので奈良の序列やGCS?等の試験の成績次第では防大卒と遜色ないキャリアを歩めるでしょうか?この年から防大4年間だと卒業するときにはかなりの年齢ですし、部外幹部のほうがおすすめですか? 重ねての質問で申し訳ないのですが、希望としては空なのですが、一般幹部候補生は一般要員と飛行要員で出世のスピードはかわりますか、やはり地上勤務が多そうな一般要員の方が早いでしょうか?例えるなら飛行要員は航空学生みたく飛んでいる時間が長そうなので、イメージ的に遅い気がします。 また、一般幹部と航学(海)で生涯年収の違いも教えていただけると幸いです。 宜しくお願い致します。

続きを読む

364閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >どちらのほうが昇任が早い 関係なし 序列の低い防大卒と序列が上の非防大卒なら 当然後者の方が昇任は有利。 今22歳なら防衛大学校受験は年齢制限で 出来ません。 陸空は出世したいなら指揮幕僚課程に 一発で合格出来るかどうかです。 A幹は出世出来るレールが敷かれている人は それほど生涯飛行時間は長くないので 変わりません。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

自衛官(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

航空(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    情報収集に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職業

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる