教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

准看護学校に行くか迷っています。現在、40歳、独身、税理士事務所で正社員で事務をしています。年収300万位。税理士が高齢…

准看護学校に行くか迷っています。現在、40歳、独身、税理士事務所で正社員で事務をしています。年収300万位。税理士が高齢のため失業するのではないかとビクビクしています。この先食いっぱぐれない准看護師になる方が良いのではないかと考えていますが皆様だったらどうしますか? ①税理士の事務所で最後までやる。 ②准看護学校に行き、クリニックなどで働く。

続きを読む

520閲覧

ID非公開さん

回答(6件)

  • 准看護師目指すなら同じ3年通うなら正看護師にした方が絶対良いです!

    1人が参考になると回答しました

  • ・就職先が限られる准看よりは正看護師を勧めたい(ただ、正看護師を取得しても年齢的に中小規模の病院にしか就職できない可能性高い) ・准看を取得しても、病棟経験無しに働けるクリニックは限られる ・クリニックは夜勤が無いので給料は低い(准看でクリニックだと手取り16〜17万、賞与も寸志、なんてとこも珍しくないので、、、。求人票で高い給与が示されていても、提示されている額は経験加算込みのこともある上、クリニックは院長の匙加減でどうにでもなっちゃうのでね、、、。探せば良いとこもあると思いますが) ・新卒でクリニックに就職できたとしても知識や技術が無いので結構辛い クリニックより老人保健施設なんかの方が給料は高いこともありますが、看護師の数がそもそも少ないので新卒未経験で入ると急変時の対応やたまに入る採血なんかが大変かも、、、大きめの施設なら、指導もしてくれるかもしれないですが、、、。 准看だと、療養型病院や精神科病院などなら病院でも募集あるかも? 可能なら夜勤もすればクリニックや老人保健施設よりもお給料良いと思います。 これから1年は学校や勤務先などの情報収集・受験勉強して、42歳の年に准看入学、中退などなければ44歳の年に卒業、となるので、30代以下と比べると就活大変ですが、今の職場がどうにかなっちゃってから資格取得するよりは確実に年齢低いですからね。 望めれば正看護師、、、ですが、学校の拘束時間や留年・中退・国試浪人の率、学費なども違いますしね、そこはそれぞれの事情もおありでしょう。 実際准看の学校には40代の人は普通にいらっしゃるので、全然アリだと思いますよ☆

    続きを読む
  • 准看をとるなら看護師の国家資格をとった方が絶対いいです。 准看は看護師と同じ業務で給与と立場は下ですから…食いっぱぐれないかもしれないですが、職場環境はよくないと思います。

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

税理士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

准看護師(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 専門学校、職業訓練

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる