教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

図書館の職員さんって皆さん資格が必要なんですか?

図書館の職員さんって皆さん資格が必要なんですか?

157閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    図書館で働いてる人って公務員ですか? 公務員もそうでない人もいます。結局のところ、公務員かどうかというのは、誰が雇っているかの問題なのですから。 公務員であっても、正規職もいれば非正規職もいます。割合的には非正規職の方が圧倒的に多いですね。 公務員以外の場合も、派遣社員や契約社員などの非正規職は多いです。正社員でも地域社員の企業もあります。 >図書館の職員になる為には何の資格が必要ですか? 「図書館の職員」と言ってもその職種は色々で、運営しているところの方針も色々です。 例えば、国立国会図書館のの場合、年齢さえ合えば誰でも採用試験を受けられます。資格は要りません。受かって、採用されれば国会図書館で働けます。試験の内容は職種によって変わります。同じ国会図書館の職員採用試験でも、総合職の試験と施設設備専門職員の電気の試験では違う問題が出ます。当然、仕事も違います。 資格や免許が必要な職種を募集しているところもあります。例えば、司書職での募集であれば、司書資格が求められます。企業によっては、司書&保育士の両方を持つ人員を募集したり、配置するところもありますね。 詳しくは、各採用試験の募集要項を確認されることです。

  • 業務委託先の会社によっては「図書館スタッフ」という名称の非正規雇用で無資格で働ける場合があります。 当然ですが、司書資格持ちの人より薄給です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

図書館(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる