教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

10分で終わる仕事を1時間近くかけてやる年上後輩に困っています。 タメ口、上司には媚びを売り、仕事はすごく遅いので…

10分で終わる仕事を1時間近くかけてやる年上後輩に困っています。 タメ口、上司には媚びを売り、仕事はすごく遅いのでそのしわ寄せがあります。私だけならまだいいんですが、その年上後輩の下にどんどん新入社員が入ってくるためその子たちが可哀想です。なので上司に相談したいと思っています。 ・タメ口 ・仕事できないくせに謝らない ・出来ないことを出来ないと言わない ・〜なんだけど、、ともにょもにょした話し方をする ・立場が悪くなると小声になる、上司と話す時は大声で笑ってる ・分からないことを調べようとしない、すぐ人に聞く ・3回以上説明しても忘れる 雇用形態的にはほぼパートみたいな雇用形態です。臨時の事務員で働いています。 もう60歳くらいになろうかとしているのに仕事ができなさすぎて同じ臨時の人たちから嫌われています。 私が教育係なのですが、私の教え方が悪いのかと、自分自身を責め、先輩と年上の後輩の悪口を言っている自分も嫌です。 今日は年上の後輩に上から目線で〜やったの?とまるで私の上司のように聞いてきました。 仕事もしないくせに上司とは談笑して、なんか馬鹿馬鹿しくなり、笑うことすらうまく出来なく、家に帰ったら悔しくて涙がでてきました。 ほかの職場を知らないのですがどこにでもこんなのがいるんでしょうか。 有難いことに先輩は私のことを心配してくれていますが、先輩は来年でいなくなってしまいます。

続きを読む

270閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    まず、仕事の責任を持たせる事ですかね。 この方の1番の悩みは仕事が遅い事ですよね。 仕事に責任を持つようにきちんと伝えてさせることかなと。 出来なければ、手伝う前に上司に伝えるとしてはいかがでしょう。 他の人は出来てるのにこれくらい出来ないなら上司に報告し、対策してもらうと。 タメ口とか謝らないとかは、上司にとっては、質問主さんの愚痴くらいとしか思わないよ。 3回の説明は少ないかな。10回説明しても覚えないならダメかな。 参考になれば幸いです。

  • そいつにはそいつなりの戦い方があるんですよ 自分でも年上後輩やらされてめ内心不甲斐ないことでしょう ぶっころしたくなる気持ちはお察しします

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

事務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#事務が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる