教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

大卒の資格について

大卒の資格について私は今医療系の四年生大学に通う一年生女ですが、進路変更のため大学を中退して公務員専門学校に来年から通おうとしています。在学しながら公務員試験を受けようとも思いましたが、器用なタイプではないので自信がなく、公務員に専念した方が安心できるからという理由です。 大学卒業してから公務員を目指すこともできますが、大卒程度の試験は難易度や倍率が高く、公務員になれない可能性があります。なのでまだ年齢的に間に合うので高卒程度のやつを受けたいです。 学科長と私の今後についての相談をしていたら、やっぱり大卒は後々響いてくるよと言われましたが、進路選択の幅が広がる(今やりたいことに大卒が必須でない)、生涯年収が違う(ぶっちゃけ平均なので本人のやる気次第だと思う)以外に魅力を感じません。就職も選ばなければ割とあります。 学科長からも、目標ややる気がなくても4年間通って医療の国家資格と大卒を取るって言うのもありだと思うよと言われたのですが、たしかに大学は出た方がいいのは分かっているんです。でもあと3年間もダラダラ過ごすのはなんか時間がもったいないって言うか...若い時の4年間はとても貴重なものだとおもうんです。うちの大学はサークルもないですしこのご時世旅行なども行けませんし寮生活で門限がありバイトもできませんし...正直つまらないです。 それでも大学は出とくべきですか?

続きを読む

123閲覧

1人がこの質問に共感しました

知恵袋ユーザーさん

回答(5件)

  • 公務員の専門学校って必要です? 公務員の勉強に専門性などありましたっけ? どこの学校に行くつもりです? 専門学校はレベル差がはげしいです そして低レベル人達が多いから 本気で勉強するなら独学がマシですよ 勉強の環境は周囲の影響をもろに受けますから・・ 1人でモクモク勉強する感じなら最初から1人でやったほうがマシです 学校の移動時間、かかる学費、金も無駄です

    続きを読む
  • >私は今医療系の四年生大学に通う一年生女ですが、進路変更のため大学を中退して公務員専門学校に来年から通おうとしています。在学しながら公務員試験を受けようとも思いましたが、器用なタイプではないので自信がなく、公務員に専念した方が安心できるからという理由です。 大学卒業してから公務員を目指すこともできますが、大卒程度の試験は難易度や倍率が高く、公務員になれない可能性があります。なのでまだ年齢的に間に合うので高卒程度のやつを受けたいです。 あなたの意志と希望は尊重されるべきものですが、それにかかる費用はいったい誰が出すのですか? また、今の医療系の四年生大学に入学するための費用、これまで在籍していたのにかかった費用は誰が負担したのですか? >うちの大学はサークルもないですしこのご時世旅行なども行けませんし寮生活で門限がありバイトもできませんし...正直つまらないです。 一体、何の目的であなたはその大学に入学したのですか? サークルですか? 旅行ですか? バイトですか? できることなら、「あなたの人生なのですから、あなたの好きにされるのが良いでしょう。」と、私も言ってあげたいですが、もし私があなたの親なら、「いったい誰がそのカネを出すんだ?好き勝手なことを言うな!」と厳しく説教すると思いますよ。 もし、公務員専門学校に通い始めて、「こんなはずじゃなかった。友達はできないし、そもそもサークルなんてひとつもない。宿題が多いのでバイトなんてやってる暇はない。」という状況になったら、あなたはどうするつもりですか?

    続きを読む
  • 大卒してください。 この期間ほど、学問や社会を学べる時期はないです。 3年間をだらだら過ごすのではなく、あらゆる可能性を試せる時間と思ってください。 あとから、大卒でないことを後悔します。

    続きを読む
  • 高卒程度の公務員試験は科目数が非常に少ないです。数的処理という大きな科目がありますが、算数数学が得意であれば大して時間がかかりません。また、近年は民間と同様のSPIに切り替える自治体も多いです。 来年度の公務員試験はまだまだ先です。公務員試験の概要を知る事と、数的処理を軽く解いて実力を確認してから進路を決定しても遅くはないと思います。

    続きを読む

< 質問に関する求人 >

医療系(東京都)

この条件の求人をもっと見る

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    この条件の求人をもっと見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる