教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

キャリアについて、客観的な意見をお願いします。 私:26歳女 ●大手1次受け中規模Sier(社員数:450名)新…

キャリアについて、客観的な意見をお願いします。 私:26歳女 ●大手1次受け中規模Sier(社員数:450名)新卒 インフラSE金融客先常駐:約3年●小規模アプリベンダー(社員数:45名) 営業・プリセールス:約7ヶ月 ●大手子会社のエンジニア派遣会社(社員数:390名) 営業:約3ヶ月←現職 1社目。当時エンジニアとしてのスキルの限界とストレスでSEをやめ、何となく興味があった営業へキャリアチェンジ。 2社目。仕事内容はそこそこだったが、社長の傲慢さや、開発製品のクオリティの低さなど会社の将来性が不安になり転職。 3社目。現職はエンジニアの派遣営業。2社目の営業の仕事内容がそこそこだったので、営業の仕事を続けたいと思った&誰かのキャリアについて関わる仕事がしてみたかったので入社したが、ちょっと合わないのでは?とおもっているところです。 理由としては以下の感じです。 ・毎日毎日、新規のテレアポが苦痛で仕方ない →全然成果でなくてリスト作成も嫌になってきてます、、、。 ・エンジニアのキャリア度外視でとりあえず押し込むみたいなのが出来ない(心が痛い) ・ちょっと問題のエンジニアがいたら、自主退職させるまで追い込むスタイル ・そもそも営業トークの、ちょっと大きく見せる?嘘も方便?みたいなのができない(嫌い) 正直、自分でもなんで営業をやりたかったんだろうと思ってしまうほど、やってみて向いていないのでは?と感じている現状です。 人のキャリアに関わりたくて、今の仕事を選びましたが、やはり結局は営業なのでエンジニアのキャリアと数学を天秤にかけた時、数学を取らなければなりません。(当たり前なのかもですが、理解が甘かったと反省中です。) テレアポも成果が出ず、エンジニアのキャリアすら潰しそうな営業、何だか心が疲弊しそうです。 自分なりにキャリアを考えてみたところ、3パターンでした。 ①今の仕事を続ける まだ3ヶ月なのでとりあえずやる(短期離職を避ける) ②インフラSEに戻る 今の仕事と比べたら、断然に楽しかった ③人事系、キャリア系職の求人を探す 未経験なので可能性は低いの承知 自分のキャリアもブレてるのにいけるのか? 今の会社で人事系などの移動は絶対に出来ないので、目指すなら転職するしかありません。 何とか今の仕事を頑張りながら、人事系などのキャリアに関われる求人を探すか、インフラSEに戻ってみるか。どちらの方が良いと思われますか? 有給などはないので転職活動がしにくいという点も懸念事項です。

続きを読む

162閲覧

回答(1件)

  • 大手人事在籍しております。 26歳とのことなので、自分のやりたいことを優先すべきです。 人事系に興味があるので有れば早めに人事部への転職をオススメします。 基本的に、人事やキャリア職は20代、第二新卒あたりでないと未経験が雇われることはないです。ホワイト企業なら尚更その傾向にあります。 人事、楽しいですよ、やりがいあります。 もちろん、入社時期は新入社員フォロー、面接など繁忙期は忙しいですが… まだまだ20代!後悔のないキャリアを積んで欲しいです。 30代ではなかなかキャリアが固まり未経験などは雇われなくなってくるので!

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

SE(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

テレアポ(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる