教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

作業療法士をめざして、実習中です!

作業療法士をめざして、実習中です!患者さんとどんな話をすればいいのか分かりません。 担当の先生から少し話してて〜などと言われてもどんな話をすればいいのか分からないのでなかなか会話が弾みません。沈黙が多く辛いです。 天気いいですね〜や、疲れてませんか〜など会話をする努力はしていますがそれ以上会話を広げることができません。 どのように、会話を広げられていますか?コミュニケーション構築のために工夫されていることを教えて頂きたいです。

続きを読む

1,295閲覧

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    現役作業療法士です。 自分も実習生時代に同じような思いをしていたことを思い出し、質問者さんの悩みを聞き懐かしく思います。 先の回答者さんの言うように、患者様は辛い状況でリハをしている中で、大人の対応をしてくれることもしばしばあります。なので、ただのお喋りだけで診療請求することは良くないことです。 しかし、会話は、患者様のこれまでの人生の歩みや価値観、患者様が大切にしている思い等、紙ベースの情報では読み取れない情報を知ることのできるチャンスが、会話の中に隠れていることが多くあります。 その情報は、リハの目標設定のヒントになる場合も多くあるので一概に会話は悪いことではありません。 そこで本題ですが、会話をするきっかけとして、自分の自己紹介(生い立ち等)をかねた話題をしてはどうでしょうか?まずは自分の人となりを知ってもらうことで、患者様も自身のことを話しやすくなる場合があります。その中で相手がのってくれる話題もあれば、相手の話で気になる部分を見つけ話題を広げていくと良いと思います。 ただ、これは一例であり、会話が嫌いな人もいます。また、この考え方は作業療法士から見た目線で、患者様が求めていることではないかもしれません。 考え方は十人十色です。 実習は、リハの技術力や考え方を向上するだけでなく、患者様とのコミュニケーション能力を高めることも目的に入ってきます。経験と知識を今のうちに積んで、大変でしょうが実習を乗り気ってくださいね。

    3人が参考になると回答しました

  • その人の生活歴聞いてみたらどうですか? 例えば、なんの仕事してました?家では何してることが多いですか?リハビリない時はなにしてます?とか もし家では友達とランチに行くことが多かったとか聞けたら、近場なのか遠出が多いのかとか、移動手段とか聞けると思います まずは具体的にこの人が1日どんな生活を送っていたのかを考えて、分からない部分を補う質問をするとやりやすいかもしれません そうすると前の生活で大事にしてたことがわかるので、退院後の生活を想像しやすくなるので話も途切れにくいし一石二鳥です!

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 話をするのは非常に重要です。 症状の悩み、希望、生活の悩み不安、趣味、生活歴、家族などなどあなたの仕事に必要なことは数多くあります。 紙で渡される情報にはない生の情報は非常に大切です。 また信頼関係はコミニケーションから生まれます。 対人の仕事ですから話ができない人は仕事のできない人です。 コミニケーションをとるのも重要な技術の一つです。 とりあえず話しかけて、笑顔! 笑顔でなんとかなるものです。

    続きを読む
  • 患者様は基本、体調が悪いし気持ちも落ち込んでいます。学生が話しかけるのを大人の対応でつきあってくださります。でも担当患者様はそんな余裕が無いわけです。そして作業療法士は喋るのが仕事ではありません。 この法律で「作業療法」とは、身体又は精神に障害のある者に対し、主としてその応用的動作能力又は社会的適応能力の回復を図るため、手芸、工作その他の作業を行なわせることをいう。 どこにも「お喋りをして」とはありません。 もし喋って時間つぶしをして診療報酬を請求すればそれは不正請求です。という事実を考慮すれば、担当の先生の「少し話してて〜」は無能の証明です。ということを頭に入れて、担当患者様に「~先生からコミュニケーションを取るようにって言われているんです。~さんが黙っていると私は不合格になります。どうか助けると思ってお話ししてくれませんか。」とお願いしましょう。 多くを学べない環境ですから大変ですね。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

作業療法士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる