教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

適応障害と診断されましたが、中々その事を会社に言えないままいつも通り出勤し1週間が経ちました。

適応障害と診断されましたが、中々その事を会社に言えないままいつも通り出勤し1週間が経ちました。入社して2年が経ちましたが自分の能力に対して仕事内容が合ってないと感じている為、診断書を出す時に退職も考えている事を伝えようと思っています。 2年目で部署異動がありなんとか頑張って来ましたが2ヶ月前からミスや注意される事が増え、要領も悪く自分がいる事で同じ部署の方の負担が増え、迷惑なのではと考えるようになりました。 そんな中で適応障害と診断され、このまま仕事を続けてもさらに迷惑を掛けるだけではと思う一方で、診断書を提出しても、ろくに仕事もできないのに甘えた事を…など思われるのではないかと思い、怖くて中々言い出せません。 しかし、以前から仕事を辞めたいと考えていた自分にとって退職理由としてもきちんとした理由があり、診断書もある事からチャンスなのではと思っています。 自分の中で色々な考えは持っていますが中々決断まで至らず、同じ事を何回も考えては悩み、答えが見つかりません。 後先の事は考えず、現在適応障害である事だけを考え、会社へ診断書を提出する事を前向きに考えた方がいいのでしょうか。 同じように適応障害と診断された事がある方など、アドバイス頂けると嬉しいです。

続きを読む

689閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    1. 退職理由は、「一身上の都合」でも「仕事が合わない」でも「給与が安い」でも何でも通りますよ。退職に診断書が必須って事はありませんよ。 2. 診断書が効くのは、 ・職場に配慮を求める(例: 別の部署への異動、業務量の調整、就業環境の変更) ・「就業不可」「◯週間の休業が必要」と書いてあれば休業→ 健康保険加入者(国保以外)なら傷病手当金をできることがほとんど ・発症原因がパワハラや職場でのいじめ等、就業環境によると認定されれば労災→ 休業補償給付を受けられることがある 3. 単に診断書を提出しても、「これを提出して、会社に何をしてほしいの?」と聞かれるだけで終わる職場もあるので、留意ください。

    2人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 初めまして、私も適応障害を患っております。 私は障がい者雇用で働いているので会社側は障害がある従業員として扱われています。 もし私が一般雇用枠で働くのであれば障害は伏せると思います。 自分から上司にお伝えしてもあまり変わらないと思うからです。 お辛いとは思いますが、現状維持をされた方が良いかと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • すみません、診断された事はない者ですが。診断書をだして「どうしたいか」の部分はお考えでしょうか。 たとえば「心身不調なのでしばらく休みたい」とか「迷惑からないように、軽い業務をに変えてほしい」とか…希望を伝えたいなら、診断書を根拠にするために提出しましょう。 辞めるなら診断書は必要ないです。一身上の都合、体調不良等で通用するはず。もしろくに仕事もできないと思われるならば文句ではなく、ドーゾドーゾと辞めさせてくれるでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    • 1

      続きを見る

    • 2

      続きを見る

    • 3

      続きを見る

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる