教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認心理師を目指しているものです。

公認心理師を目指しているものです。公認心理師の受験資格が、大学、大学院の指定科目の履修または大学へ行き実務経験2年がおおまかな受験資格なのですが、実務経験の積める施設へいくことはかなり難しいでしょうか? どのくらい難しいのかあまり理解出来ていません。 大学院へ行くより実務経験を積む方が難しいのでしょうか? なにか知っていることがありましたら些細なことでも構いませんので教えて頂けると助かります。

続きを読む

271閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    今年の2月の、同じような質問に対する私の回答です。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13238613318 当時より、国家公務員以外を対象とする民間の実務経験プログラム提供施設に異同があり、従って定員にも若干の異同があり、一方大学院の定員の方は、今年の公認心理師試験の結果が出て、おおよそ1100人強と判明しましたが、要旨に変わりはありませんので参考にされてください。 付け加えると、今年の公認心理師試験では、初めて実務経験ルートでの合格者が出て、その人たちが18人いるのですが、この18人はほぼ全員が家裁調査官だと考えられます(平成30年に民間の実務経験プログラム提供施設は弘前の病院1か所しかなく、もう一つの国家公務員の矯正心理専門職の方は、そもそもほぼ全員が院卒)。 https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000210738.html 家裁調査官には、裁判所職員採用総合職試験(家庭裁判所調査官補)を受けてなるのですが、これには大卒程度区分と院卒区分があり、大卒程度区分は定員が40人です。おそらく今年は、このうちの17~19人が心理学部・学科卒で、かつ指定科目を漏れなく履修して受験対象となり、そのうちの16~18人が合格したのでしょう。 という訳で、大学院に行かずに公認心理師になるには、家庭裁判所調査官(補)になるというのは、かなり有力なルートです。当然のことながら、家裁調査官以外の仕事はできませんので、そういう仕事に関心があるのなら、ですが。試験の難易度は単純な比較はできませんが、おおよそ中堅の国公立大学の大学院入試に合格できる程度です。

    1人が参考になると回答しました

    ID非公開さん

  • 実務経験を積んだと認められる機関が全国に10箇所もなく、かつ心理職なんてのは年に数人しか採用しません。 現場の肌感覚でいえば、普通は臨床心理士や公認心理師を持った経験豊富な方を採用します。大した知識も経験もない大卒を雇うような慈善事業をやってる機関はそうそうありません。 つまり、実務経験2年で受験資格を得るのは現実的じゃないです。

    続きを読む
  • やっぱり院卒が確実みたいです。 参考までに下記リンク貼り付けておきます。 https://mbp-japan.com/kyoto/kyotocommunitas/column/5029162/ 大学で心理学を学んで福祉業界におつとめの人を2名、知っています。 心理職がないから、福祉というルートだったみたいです。 私は、福祉の相談援助職の実務年数が長いので、区分G枠で今回、合格できたんですけど、上記の知人は、実務が5年ないために受けていません。 きっと専門的な知識はその人たちの方が多いでしょうに…と思うと報われない学科だなと感じました。 臨床心理士まで取得しても、心理で食べて行ける人はかなり少ないと言われているし、実際そうなんだろうなと感じます。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 文科省のHPで公開されている筈ですが、実務経験を積める(認められている)施設は全国で10ヶ所程度です。 その施設も、毎年募集がある訳でなく、募集があっても何人も雇う訳ではありません。 なので、公認心理師の資格取得は大学心理学部→大学院の方が簡単だと思います。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認心理師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

yahoo(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    「#資格がとれる」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる