教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

一級建築士製図試験を終えて色々と目にする情報ですが 居住部エントランスホールからのテナント部門出入り口 やピロティ形式の…

一級建築士製図試験を終えて色々と目にする情報ですが 居住部エントランスホールからのテナント部門出入り口 やピロティ形式の一定規模以上の駐車場からの出入り口は防火区画が必要とか、道路斜線制限に対して庇の長さ によりセットバック緩和が受けられないなどです。 普通から考えると一発アウトの可能性がありますが これは試験元のトラップでしょうか。

補足

すいません補足ですが道路斜線の緩和で壁芯で4mでも 庇が2mであれば2mの緩和しか受けられない意味です。

続きを読む

509閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    >普通から考えると一発アウトの可能性がありますがこれは試験元のトラップでしょうか。 トラップというかその辺は実務でも普通に注意するところなので、両方見られますよ。 道路斜線も壁芯でってかいてますが、外壁線からなので、常識的に芯から計算しないです。 てか試験受けてないけど、断面図に斜線書かないの?かかないならエスキスでもいいけど、書けばその辺普通にわかるという話になります。 防火区画は異種用途ですかね? これもトラップっていうか普通ですよ。ピロティにしたらかかってくる可能性が高いので、トラップでもなんでもないし、迷って困るなら「防火上安全に配慮して区画した」って一筆書けば区画があろうがなかろうが減点されないから法的な要求を無視して任意で区画する方法も取れると思います。 試験受けてないですけど、何も見なくてもその質問内容は注意すべきところだと思います。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

一級建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

建築士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる