教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

退職後の給料の受け取り方について

退職後の給料の受け取り方について詳しくは伏せますが、ここ1ヶ月先輩からのパワハラで精神的にしんどく、昨日涙が止まらなくなり、今日話し合いに行ったところ昨日付けで退職ってことにしたから、と言われました。 退職に関してはもちろん合意の上です。 締め日が15日で、話し合いの時に「そこから昨日までの給料を渡したいから、給料日に電話して来てもらえる?」と言われ、咄嗟に頷いてしまいました。 店長だろうと、パワハラを容認しているあの会社の人が怖くて怖くて、とにかくその場を早く離れたい一心でした。 給料は手渡しです。 いろいろ調べて「労働者の合意の上であれば振込や現金書留でも可能」ということは分かりました。 正直、この精神状態で、辞める原因となった先輩が出るかもしれない電話をかけることも苦痛。 会社に行ってインターホンを押した時には先輩の誰かが出ることが確実。 そんな状態で行きたくなくて、明日郵送での保険証返却に合わせて手紙を添え、振込か現金書留にしていただきたいと希望してみるつもりです。 お聞きしたいことは、 ・この場合、これを断られることはあるのか ・断られたとしてもわたしが断固として譲らないことは法律的に大丈夫なのか という点です。 手数料等は給料から引いても構わないという一文も添えるつもりです。 怖くて、本当に行きたくないです。 もしお詳しい方がいらっしゃいましたら、 ご回答お願い致します。

続きを読む

117閲覧

回答(2件)

  • 昨日付けで退職? 会社都合の解雇と同じですから 1ヶ月分の給料が余分にもらえますよ。 弁護士雇ったら会社に行かなくて済みますよ!

    続きを読む
  • 今時現金手渡しってなかなかないですよね もちろん振り込みでいいと思いますし、手数料をあなたが負担する意味もわかりませんので会社待ちにしてもらいましょう。 労働者の権利です。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる