教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

塾講師のアルバイトをしている大学生です。

塾講師のアルバイトをしている大学生です。私は学校の教師志望で、塾でアルバイトをするのなら、自分の通っていた集団指導の進学塾にしようと決めていました。教師になった学校の先輩方から、本気で目指しているなら塾のバイトをするといい予行練習になると教えていただいたからです。 そして大学生になり、その塾で働かせていただけることになったのですが、今受け持っている中2のクラスで授業ができず、困っています。具体的には、 ・遅刻、欠席は当たり前 ・宿題をやってこないどころかそもそも忘れている、伝わっていなかったのかもと何回も繰り返し言い、板書もしたがそれでも忘れる ・指示を聞かない、そもそも理解していない ・居眠りをずっとしている ・「区別」といった簡単な漢字が読めない ・論説文に出てくるような簡単な熟語の意味がわかっていない ・20分で千字程度の文章が読めるか読めないかというレベル で、使っている教材が学校の勉強の応用的なものということもあり、カリキュラム通りに進められません。内容を端折りほぼ半分以下で授業をしていますが、それでも生徒の皆さんに理解できるような説明をするとなると到底時間が足らないのです。教材を変えられたら楽なのですが、個人経営ではないので必ずその教材を使う必要があります。 同じ校舎のほかの学年の授業を代わりに行ったこともありますが、皆さん平均以上の学力でやる気もあり、カリキュラム通りにきっちり進められます。社員さんや校長先生に相談しましたが、中2のクラスはお手上げで他の教科も進められないとのことでした。それでしたら正直まだまだ新人の私がどうこうできる問題ではないと思います。 生徒の皆さんはやる気がないように感じています。教えている側としてはなぜ授業ではなく、机の上に関係のないものは置くな、居眠りしないで起きて!といった勉強以前のことを注意しなくてはいけないのかと虚しくなります。 学力的には皆さん平均よりずっと下で、それなのに教材は応用レベルなのでそこまで難しくないような言葉の意味から問題の解き方を一から説明しなくてはいけないため、授業準備にもものすごい時間がかかります。最近は割りに合わないと感じてしまっています。いくら準備してもそもそも聞いてくれないし来ないし遅れてくるので... はっきり言ってこの中2の授業がものすごいストレスになっています。夜は眠れず、日中ぼーっとするようなことが増えました。ストレスで過食してしまうこともあります。辞めたいのですが、辞めたら迷惑がかかります。死にたいです。 教えることも人と関わることも好きです。私はどうすればいいんでしょうか。また、このような子達にきちんと塾にきてもらう、席について、簡単な指示を聞いてもらうにはどうすればいいのかアドバイスもお願いしたいです。

補足

クラス全員がこのような有様です。ちゃんと勉強のできる子は他の塾に行ってしまったらしいです。書き忘れておりました。すみません。

続きを読む

244閲覧

回答(8件)

  • 学校の先生になったらこういったクラスに当たることもあるかもしれない!という意見もあることは重々承知で回答させて頂きます。 前述したような意見はあるにしろ、将来の練習としてアルバイトをされているのに、いきなり難易度マックスのことをする必要はないと思います。読んだところ個人経営の塾でもないようですので、校舎長より上の本部の方に相談されるのが良いと思います。相談しにくい、相談したらギクシャクするかも、、と思われるかもしれませんが、結局あなたは社員ではなくアルバイトなので、そんなことを心配する必要はないですし、しんどい仕事を無理に続ける必要はないですよ〜! わたしも塾で授業をするアルバイトをしていますが、自分はたかがアルバイトなのでこの子達のことは好きだけど成績を上げる責任はわたしには全くないからなあというマインドで働いています。質問者さんの場合、将来教師になりたいということなので、ここらへんが気になるかもしれませんが、もっとより良い環境の塾はいくらでもあるので、今のところを無理に続ける必要はないです!広い視点でいきましょう(^^)

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 難関大学受験向けの社会人講師をしております。 指導経験は特に教育に将来携わりたい方にはぴったりのアルバイトだと思います。 個別指導では、集団授業を展開する上では分からないような、生徒が抱える問題が把握できるようになります。 集団授業は、通年での指導計画を考えることの必要性というのが個別指導に比べてより求められるという点と、個別指導の時に見えた課題に対する対策を盛り込みながら指導する技術を磨けるので、これも将来役に必ず役に立ちます。 そして現状の集団授業も役に立つと思います。 ご質問にある内容を拝読いたしましたが、単刀直入に申し上げると、その中2の集団授業は崩壊しています。 ただそれが塾の中だけで起きていることなのか、それともその集団授業を受けている生徒の学校でも起きていることなのかということも考える必要はあるのですが、わいわいと楽しくやりましょうという塾でないのであれば、現実を生徒に見せてあげるというのも良いのかもしれません。 質問者様のご質問の中に、問題のある事項が細かく書かれていました。 その時点で、やはり進学校向けの授業ということがうかがえました。 質問者様もご存じだと思いますが、進学校であれば、必ず「深海魚」は存在します。 冷たい言い方なので、私も申し上げにくいのですが、ある一定のレベルより下は切り捨てる覚悟で上位層の育成を目指すのが進学校です。 もちろんついていけない生徒のフォローもあるところはあります。 そう割り切ることも大切だと思います。 集団授業なので、私から具体的にどうしたらよいというアドバイスが出しにくいです。 これはお勤め先が決定することだからです。 私であれば指導する内容と単元を絞って、次にやることだけ決めて、それ以外は特に準備はしません。 これは確かに経験があるからできることではありますが、質問者様も進学校を教えられる力があるはずなので、できると思います。 保護者からクレームが万一入った時に即答できるような準備は必要だと思います。 例えば、特定の生徒は寝てばかりいる等。 また保護者との連携をしっかりととって、保護者から質問者様への理解を得ることは必要不可欠です。 そして職場でのことは職場において、リラックスして帰宅することが私が出せるアドバイスです。 保護者そして塾からの信頼がしっかりとしたものであれば、本当に生徒がやる気がない時には、「やる気がなければ、やらなくてもよいし、教える必要もないんですよ」って真顔で言うと意外と生徒にはグサッとささるかもしれません。 他にも「教室で疲れて寝てしまうぐらいなら、保護者を呼んで、今お迎えに来てもらおうか」でも良いと思います。 ただあまり使わないほうが良いです。 私事ですが、やはり難関大学向けとあって、どうしてもついていけない生徒はいます。 来なかったり、遅刻したり、宿題に難癖をつけてやらなかったりと。 そういった生徒も、本人なりには努力して苦労して悩んでいるというのは分かるので、見ていて辛い時はあります。 そのためお気持ちお察しします。 重ねてのアドバイスですが、何があってもモヤモヤしたものは塾において帰ることですね。 正直に申し上げると、子供の教育に最終的な責任を果たさなければいけないのは保護者ですし、生徒本人が自覚しなければいけない部分というのはあります。 いただいた文面を読む限り、あまり質問者様が考えるようなことでもないと思います。 無理なさらずご自愛ください。

    続きを読む

    2人が参考になると回答しました

  • 学校の先生になっても、同じような状況になることはあり得るんじゃないですか?だから、学級崩壊も起こるのだし。その時に、他の学校では、他のクラスではうまくいくのになぜ?と思ってもしょうがないですよね。そういう生徒たちに当たる可能性はあると思いますよ 授業が成立しないことを塾長も把握しているのだから、多少授業をカリキュラム通りでなくてもいいかということを相談してみたら?もともと授業がほぼカリキュラム通り進められていないなら、同じ教材でもやる問題を限定して、できない子でもわかるような授業にするようなことはできるのでは? 気になるのは、遅刻したり、授業を受ける気のない子ばかりなのか、中には真面目に受けようと思っている子がいるのか、そういう子はどのくらいの割合いるのかということです。半数くらいはそれなりにやる気のある子なら、そちらを対象に授業を進めていくということもできるのではないでしょうか

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • >遅刻、欠席は当たり前~居眠りをずっとしている 塾によって対応が異なりますので一般論のみ書きます。 この条件に該当している者は、塾の幹部に報告するだけでよいです。 (あとは塾がこういう状態ですと親に伝えればその塾で成績を上げることができなくても、子供と親の自己責任になる) そういう人はあまり相手にしないで、塾講師の言うことに従ってきちんとまじめに勉強している人を相手にすべきです。 塾講師の言うことに従ってきちんとまじめに勉強している人だけ、塾は成績を上げる責任が出てきます。 実際問題としては、宿題をやってこない人は世の中にはたくさんいますので そういう人には特別料金を徴収して、宿題をやってこなかったのだから、塾でその分居残りさせて宿題をさせるなどの 対応を塾がするのが現実的ですが、それは塾の幹部でない人が考える対応ではありません。 教材のレベルについても同様です。 そういうわけで、塾の幹部でないのでしたら、塾講師の言うことに従ってきちんとまじめに勉強している人だけを相手にすることだけを考えた方がよいでしょう。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

塾講師(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

塾(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる