教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

転職について質問です

転職について質問です自分は高卒から関東の私鉄で働き始め今年で5年目になります 給料としましては、今まででは夜勤を8回やって額面27.8万程度、手取りは17.8万程度でした。 ただ、先月から勤務形態が変わり夜勤をやってもお金になりません。今月は額面25万程度です。 厚生年金がバカ高い(ボーナスが4回なので)ので手取りは15万程です。 残業を26時間程度してこの額です。 しなかった場合もっと酷い手取りになると思います。 ボーナスは年4回でコロナ前は合計100万満たない程度でしたが、コロナ後では業績が悪化し、20%減の80万程度になりました。 仕事内容は線路の保守がメインです。 ですが、沿線住民からの苦情で除草もしています。 夏場は結構な頻度でしています。 年功序列のため、頑張っても給料はあがりません。 除草してるときに、何やってんだろ自分この仕事をしていても、スキルアップにもつながらないなと思った今日この頃です。 仕事が終わったら特にやる事はないため終礼まで携帯をいじったりしています。 そこで質問です。 貴方なら自分の立場の場合、転職しますか? それともこの生ぬるい環境でずっと勤めますか? ちなみに転職するとしたら、IT系に勤めたいと思っています。

続きを読む

82閲覧

回答(4件)

  • 精神状態や環境によると思います。 基本的に転職をするのであれば次の仕事を決めてからにします。 その次の仕事のために準備や資格取得が必要であれば、その期間は仕事を辞めない、または短期間と決めて派遣をやるという方法もありかと思います。 また、環境ですが、私も手取りは低いですが、8時間勤務のうち4時間はサボって別ジャンルのことを勉強しています。副業もしています。 実質、時給が2倍の状態です。 4時間サボれない環境で今の手取りであれば辞めているかもしれません。 ・転職を考えて準備をする。辞めるのは次を決めた後 ・副業をして収入の柱を増やす 質問者さんの場合、時間もあるようですしITに興味があるのであれば、終礼の時間までITの勉強をするなどはどうでしょうか? 副業にも転職にも活かせますよ

    続きを読む
  • 控除が10万も引かれるのは何か特別なのがあるんでしょうか?

  • 転職しません、高卒で正社員はまずありませんから、また大卒から数えたら2年目じゃないですか。

  • 転職しません。 与えられた仕事はした上で先々の事を考えやるべき事をすると思います。 この場合の転職はリスクが高過ぎます。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

残業(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

保守(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる