地方の一部ではリセット方式が取り入れられているので、場合によっては筆記が高得点でも不合格になるかもしれません。。。 質問者さまの考えている状況とは違いますが………わたしは面接が得意でかなり自信があり、配偶者(当時は彼氏)は面接より筆記の方が得意でした。 で、最終的にふたりとも合格したのですが、成績開示をしたところ、1次試験の成績では主人の方が上位にいたのに、2次試験と最終面接の結果を総括するとわたしの方が上位にいました(リセット方式ではない)。 主人は決して筆記のトップ層というわけではいので、具体例としては説得力に欠けますが、こういうことも普通にあります。 特に最近は人物重視の試験も多いですから、アファーマティブ・アクションや面接偏重の試験だとしたら筆記の結果だけでは決まらないと言えます。 ただ、「かなり」上位となると面接が相当ボロボロじゃない限り、積み上げ方式で不合格になることはほとんどありえないかもしれません。
当たり前です。日本語になっていない人(言葉がおかしい人)や質問の答えが全く頓珍漢な人などは面接で落ちます。私が現在働いているバイト先でも言われています。 もちろん、全ての一般企業の面接やアルバイトの面接でもそうです。世間一般的に働くというのは、お金(給与)が絡んでいるので他人に誤解を与える人は面接官は入れたくないという感じでしょう。こういう部分が本当のコニュニケーション能力といいます。
いないんじゃないですかね…。 上位連中って、公務員を滑り止め利用する難関大学の成績上位層連中ですよね。 要は、普通に、公務員試験筆記なんて、満点の連中です。 更に言うならば、受けるだけ受けて、滑り止めなので辞退する連中ですね。 面接に必要な、論理思考に基づいた教育をされていますし、それに準ずる論文を書かなければ卒業できないので、得意分野かと…。 私も一応難関大学卒ですが、公務員試験は落ちた事がないかな…。 ちなみに、大学成績上位層ではありません。 見栄を張って、中位層かな(笑)
< 質問に関する求人 >
公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る