教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 回答終了

52歳女性です 3か月前から個人病院で医療事務をしています。生まれて初めての職種です。

52歳女性です 3か月前から個人病院で医療事務をしています。生まれて初めての職種です。事務と言っても診察介助から器具の洗浄、受付も口頭でのかなり詳細な問診、手書きカルテの作成、レセコンの入力、簡単な検査、加えてコロナ対策として風邪に似た症状の方は車内待機の為駐車場までの往復数回…とかなりの重労働です。ミスに対して患者さんの前でも怒鳴られ萎縮してまた失敗なんていう事もあります。もともと少し痛めていた膝に負担がかかり、物凄く腫れて片足引きずって歩く状態になってしまいました。 しかも看護師さん一名含め4人でギリギリでこなしている為、休む事もままなりません。 そんな時事務の1人の家族がコロナに感染し、一月半休職。3人での業務で、心身共に疲れ果て病んでしまいました。 全て一人前を求められ業務のプレッシャーと、体力の限界で退職を決め、2週ほど前に申し出、退職の意は受け入れてもらえましたが次の人が見つかるまで辞められては困るとの一点張りで退職の目処がつきません。 一応新しい方を求人し面接が行われ始めましたが、なかなか採用になりません。 膝の腫れと痛みがかなりひどくなった事や私の再就職先が決まり(仕事に着く時期を一か月半ほど待っていただける条件だった)、1日も早く辞めるか、少なくとも退職の日を決めていただきたいのですが、何度申し出てもダメです。 このまま適任者が見つからないとの理由でズルズル働くの困ります。出来るだけ同僚にも迷惑をかけずに辞めたいとは思っていますが、なにか良い案をお持ちの方がいたら助けてください。 よろしくお願いします。

続きを読む

199閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(2件)

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

医療事務(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

受付(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    「#看護師が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる