教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

公認会計士の資格って就職後でも取得できますか?(難易度がすごく高いのは知っています)

公認会計士の資格って就職後でも取得できますか?(難易度がすごく高いのは知っています)また、取得できたとしたら、転職しなければなりませんか?

292閲覧

ID非公開さん

回答(2件)

  • ベストアンサー

    公認会計士です。 一般論として働きながらでは厳しいですが、毎年一定数社会人も合格していますので、絶対に無理ではないです。 但し勤務時間は必ず定時で上がれ、それ以外の時間は休日含め全て勉強に捧げるくらいでないと厳しいです。 強い意志と集中力が必要です。 取得できた普通は監査法人に就職しますが、必ずしも転職する必要はありません。 監査法人に就職すれば公認会計士登録に向けた実務経験の要件が得られ、もし若ければ一般論としては収入も良くなるので普通は監査法人に就職するのですが、監査法人以外の組織にいて実務要件は監査法人で一定の日数バイトするなどで満たすことも可能ではあります。

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公認会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

会計士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 資格

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる