解決済み
将来の仕事として、不登校特例校の教員に興味があるのですが詳しい情報が見つからず困っています。なり方や学生のうちに経験しておくといいこと、やりがいなどを教えていただけたら嬉しいです。
夜間学校、フリースクール、法務技官など誰かを導くような仕事が他にもあれば教えていただきたいです。言葉は適切ではないかもしれませんが、いわゆる『普通』から離れたところで、『普通』で馴染めなかった人と向き合う仕事に関心があります。私自身も不登校にはならなかったものの靴に画鋲を入れられたりと小学校のころに嫌な思い出があり、同じような感覚を抱く人を何かしら手助けできればと思っています。
481閲覧
まず、大学へ進学し教員免許を取得し、教員採用試験に合格して採用されるよう、取り組みましょう。 問題を抱えた児童生徒を支援するセンターへ配属されている「先生」って、回答者の印象ですが、2種類です。 1. 管理職予備軍、もしくは管理職から教委へ異動する前の人。 2. 余人を持って変え難い、能力と人柄を備えた人。 さて、質問者がどのようなキャリアを目指すか、わかりませんが、教員採用されたら特別支援学校へ配属されるでしょうから、「教育」とは何か、覚悟をもって取り組みましょう。
公立の不登校特例校に、勤務しています。 元は、地元の公立中学校の、普通の教員でした。 事前に、打診は、ありませんでした。 年度末の3月に、突然に内示がありました。 そして、4月から勤務を始めました。 教員は、全て、私と同じの元公立学校教員です。 つまり、教員採用試験通過者です。 ですから、まずは、公立の教員採用試験に合格する必要がある、と言うことです。 公立不登校特例校専用の採用試験は無い、と言うことです。 公立の不登校施設としては、「適応指導教室」があります。 ここの指導者も、元小学校・中学校教員です。 なぜなら、教育委員会管轄教育施設だからです。 さて、不登校特例校には、私立もあります。 私立の教員も、それなりの力量を持った教員を配置しています。 不登校生の指導には、それなりの特別の配慮が必要だからです。 採用者は、私学独自の方法で、採用しています。 もちろん、非正規雇用の先生もいます。 どちらにしても、教員の絶対数が少ないので、初めから不登校特例校に勤務できる可能性は、高くないのが実情です。
< 質問に関する求人 >
教員採用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る