解決済み
国家公務員 国家一般職 高卒の1次試験を受け、先日1次試験を合格した者です。(現在高3の者です。) ①今日、業務説明会に行く予定です。 何か持っていくべきものはありますか?②高卒に官庁訪問という制度はあるのでしょうか。調べれば調べるほど様々で分からなくなってしまいました。 あと、よろしければ、2次試験を今月の21日に控えています。それまでにするべきことを教えて頂きたいです。多くてすみません。よろしくお願いします。
1,163閲覧
こんばんは。 質問者様と同じ現受験者です。回答させていただきます。 質問されて数日経っているため質問者様が既にわかっているかもしれませんがとりあえず答えときます。 ①その機関が指定した持ち物(筆記用具やその他指定された書類等) ②官庁訪問という制度は高卒でもあります。 官庁訪問についてよく分からないという事ですので、いくつかお答えします。 ・国家一般職試験は、 1次合格→2次合格(人事院面接)=最終合格 で最終合格したとしても採用ではありません。 人事院の説明↓ https://www.jinji.go.jp/chugoku/chugoku_navi/kohmuinn_wo_mezasu/h29p04.pdf すなわち最終合格しただけでは公務員として勤務できないです。 ・ざっくりと申し上げますと、国家一般職で、採用されて働くためには、 2次試験(人事院面接)と官庁訪問(各機関の"面接") の2つ合格しなければなりません。 ・2次試験の面接に関しては、合格通知書に記載の日時で受けていただければ問題ないと思います。 ・官庁訪問は各機関のホームページ等に記載されている申し込み方法で申し込みましょう。メールだったり、サイトに申し込みフォームがあったりとその機関によって違いますので、興味のある官庁について調べておきましょう。 ・官庁訪問はそれぞれの機関(〇〇庁、〇〇局、〇〇省等)で採用人数が決められていますので、質問者様の受験区分で採用予定機関一覧を調べてみてください。 ・各省庁の本省だと採用枠が数人程度と少なく、受ける人も多いので難易度はかなり高いと思います。 仕事はなんでもいいから公務員として働きたいのでしたら、取り敢えず採用人数の多い所を攻めてみましょう。 (私も希望の仕事があまり無いので適当に人数の多そうな所をいくつか受けています。) ・質問者様を焦らせる意図はありませんが、既に官庁訪問が始まっている機関もあるため官庁訪問の情報にはアンテナを張った方がいいです。 まだ官庁訪問が始まっていない所もあるので行われる日時等は把握しておきましょう。 ・質問者様の住んでいるところにもよりますが、官庁訪問で県外に行くこともありますので交通費等が結構かかったりする事もあります。(私は一つ機関で前泊のホテル代込みで4万円近くかかったりしました) ですが、webで面接してくれるところもあるためそこを受けると費用を抑えられるのかな?と思います。 ・官庁訪問で受ける機関は一つだけでなくいくつか受けとく事をおすすめします。一つだけだとその機関がダメだった時、アウトなので。 ・官庁訪問での面接の結果がわかるのは各機関によって(日時が)結構違う感じがしました。基本は電話で「一緒に働きませんか?」という感じで来るらしいです。私はまだ結果待ちです。 2次試験が控えているとの事ですので、後いくつか話を。 私は既に受けました。 私の場合をお話ししますと、面接官3人で、穏やかな雰囲気で圧迫面接ではありませんでした。 質問は基本面接カードの内容についてされます。 「(面接カードに)こう書いてあるけど〜」みたいな感じ。 それぞれの項目にはあまり深掘りされない印象でした。 まぁさっと撫でる程度なんでしょう。 エピソードなどは準備しておくべきだと思います。 挨拶や話し方とかは雰囲気良くしましょう。 試験一緒に頑張りましょう
①機関が指定したもの(一次合格通知、身分証明書や筆記具?) ②制度として(人事院の表現として)「官庁訪問」はありませんが、各機関で官庁訪問とうたっているところはありますし実態として大卒程度と同様の選抜である場合もあるでしょう。
< 質問に関する求人 >
国家公務員(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る