分電盤、制御盤設計、正社員の経験者ですが、 オペできても、電気わからなきゃ仕事ならないと思う。 住宅分電盤なら元々ある図面のプレーカーのアンペアや種類変えるだけでしょうが、 オーダー品のものになれば、 各電力会社の仕様がでてきたり、 建物の規模がでかいと、 色々な電気関係の部品やメーカーさんの特殊なものや、 浄水槽などやたらごちゃごちゃになり、一つの件で図面自体数百枚なったり。 まあ、派遣先がどこまでやってほしいのかですよ。 多分、やたら難しいのはさせない思います。
日本産業規格(JIS)旧 日本工業規格 の「製図」全般(特に、一般、建築、機械 そして電気)と操作するCADソフトと使用する端末の操作方法。 もちろん、各種図記号も把握しておく必要が有ります。 CADオペ さんは、設計者の指示どうりに図面を清書するのが仕事です。 設計者は、色々なことを考えて設計しています。色々な規格や法律、材料の種類や特徴、工事や製作工場の事など、多岐にわたり検討しています。 ですから、電気に限らず、CADオペさんは、その指示どおりに原稿どおりに作図してもらわなければ困ります。 設計者といえども人間です。間違うことも有ります。 しかしそれは、CADオペさんと設計者とが長年ともに仕事をし、お互いが十分理解しあえる仲でなければ、設計者さんの原稿に疑問を持つことは無いでしょう。 >派遣の電気cadオペ 図面を描くことが仕事ですので、工事や工場等の現場見学は業務範囲外となり、派遣会社との契約違反になります。 もし、勉強のために必要という事でしたら、派遣会社との協議と許可を得てから行ってください。 さもないと、けがや事故にあったとしても業務範囲外という事で保険も出ませんから。
電気図面を作成する上で下図があると思いますので、ある程度のルールが 分かっていれば、CAD入力はできるでしょう。 しかし、第二種電気工事士とか乙種4類消防設備士とか、資格取得すれば 入力ミスも減り、逆に作図の提案もできるようになります。 私は作図した建物が竣工したときは、必ず現地に連れていき、現場を見せて いました。また、打ち合わせのときに現場に行くときも同様です。 良く、駅のプラットフォームの上部の電気配管・配線を見て、理解する ようにも指導しました。 CAD入力といっても「モノ作り」なので、実際に出来上がってくると。 モチベーションが上がると思います。
< 質問に関する求人 >
電気(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る