教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

バイトを辞めたいです。

バイトを辞めたいです。詳細→1ヶ月以上前にすき家のバイトに採用されました。契約もしています。 その際、制服や靴も頼んだのですが届いたら連絡するね。その時に初出勤日も決めようと言われました。未だに連絡が来ず、こちらから担当のマネージャーに電話を2回(繫がりませんでした)、メールを2回(1度目は既読スルー、2回目は未読)しました。家族からもやめたら?と言われています。 辞める方法を教えて欲しいです。 気になること→頼んだ制服や靴のお金は給料から毎月少しづつ引かれるそうですが、1日も働いていません。お金はどうなるのでしょうか? また、1日も働いていないのに先月給料が振込まれました(1h分-100円程)。受け取っていいものなのでしょうか? 長期での契約だったと思います。 辞められるものなのでしょうか? もし辞められないのなら、別のバイトを探して、そちらで働きながらすき家からの連絡を待つ。ことはいいのでしょうか? 店舗に行って、『いつ働けるのでしょうか?』や『辞めたいのですが…』と言う勇気はありません。できれば顔を合わせることなく辞めたいです。

続きを読む

444閲覧

回答(4件)

  • ベストアンサー

    制服は1回目の給料から5000円引かれます。 靴は給料から天引きなので簡単に言えば自腹です。 制服は本部に送り返せば10日に5000円振り込まれます。 パソコンで打刻しないと給料発生しないはずなので給料は振り込まれるはずがないのですが、、、 辞めるにもマネージャーか店舗のチーフ(居なければキャプテン)に報告しないといけないです。 退職届は店舗にコピー置いてるとこもあれば 無いところにあるので誰かに聞くしかないです。 結論から言うと顔を合わせずに辞めることは不可能です。 まず退職届貰わないといけないですし、「制服返しました」っていう証拠みたいな感じで現役クルーか誰かの「制服受け取りました」っていう名前とハンコがいるんです。

    1人が参考になると回答しました

  • 一応辞める際は、退職届の紙を貰わなくては行けないので、店舗に行かなくてはいけません。また、それには、マネジャーのサインも必要です。ただ、そこまでの扱いであれば、正直行かなくて放置でもいいかと。可能であれば、誰かしらに伝えるのがベストかと。

    1人が参考になると回答しました

  • 私の記憶上ですが制服は返却したら返金されるのでその点ではあまり心配は要らなかったはずです 給与の方は私はあまり詳しくないのでとりあえず辞めてから引き出した方がいいとは思います

    1人が参考になると回答しました

  • 辞めたいと電話したら良いでしょう

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

すき家(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: アルバイト、フリーター

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる