教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

人生終わったと思いました。

人生終わったと思いました。29歳大卒。 経験職 小売り業販売、管理者5年 通信 法人営業 1年 広告代理店 法人営業 1年 webマーケティング、SaaS営業、ITソリューション営業に挑戦してみたいと思うになり転職活動をはじめました。 が、しかし未経験でなれるような仕事でもなく、圧倒的経験、実績がなくやりたい仕事で仕事が出来ず新卒で一番最初に入る業界、業種が大切だと感じました。販売入ると販売でしか転職出来ず悩んでます。 かといって高校、大学の時はやりたいことが見えずただ時間が過ぎていたのは事実。 独自で勉強する気はあるが、やる気だけで採用してくれる年齢でもなく人生の全てに後悔してます。 もし未経験から転職成功している人いたらどんな事こころがけましたか?

続きを読む

1,205閲覧

1人がこの質問に共感しました

回答(3件)

  • ベストアンサー

    他さんの回答に似てますが。 結局キャリアと呼べるものは小売り業販売、管理者5年だけと思います。29歳にもなると やりたいことと出来ることの乖離が激しくなり、採用する側の立場に立てば、即戦力を期待される。ということです。 新しいものに挑戦するのは自由ですが、日本の社会は未だ未だ年齢を見ますのでねぇ。相当ハードルは高いかと思います。 当方のことで恐縮ですが、半分だけキャリアを使える職種へ転職して、そこからまた半分だけ使える転職、と繰り返して、やりたいことに近づきました。

    ID非表示さん

  • 段ボール業界から未経験の政界に就職して総理大臣にまで上り詰めたい男もいることを考えれば、29歳で人生お終いなどと発言は、総理に聞かれたら何と言われるか。 人生100年時代。先は霞の如き遥か先。苦労しても飛び込んだら何とかなるのも人生ですぞ。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • 成功するまであきらめない、成功するための方法を考える、そのための具体的アクションを起こす…でしょうか。 ただ気になるのは、これまでの経歴をみても結局長続きしていないのでスキルも積まれていないし、当然キャリアにもなっていません。 それだけに今回の「挑戦?」も単なる現状逃避のような印象を受けます。 仮にそうでないとするなら、過去を悔やむのではなく、どうすれば?をもっと具体的に考えることですね。

    続きを読む

    4人が参考になると回答しました

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

広告代理店(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

マーケティング(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    「#営業が多い」に関連する企業

    ※ 企業のタグは投稿されたクチコミを元に付与されています。

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる