回答終了
パワハラについて質問です。 当方公立の教員です。 今年初任の後輩が裏で私の指導について「怖い」「厳しい」と言い回っているそうです。内容としては、私からのLINEが白黒で、きつい事を言われてしんどい、怖い、との事です。 もちろん、LINEで伝えたこともある私にも非があるとは思います。 ですが、仕方なく使う場面もあり、仕事上の連絡は基本的に後輩でも敬語、絵文字は使わずに送っています。 社会人としてそれくらいは普通だと思いますし、どちらかというと仕事の話の後には「頑張ってね(にこにこの絵文字)」のようなフォローも入れているので、他の先生方が見ても「白黒???きつい???」となっています。 こちらも気を使って使える時は使うようにしていますが、第一、友達でもないし、仕事上必要な連絡に絵文字は必要なんでしょうか? 内容としても、 締切が明日なのに出ていないから出した方がいいよ ○○さんに連絡しましたか? など、基本的な業務連絡のみです。 それでもパワハラと言われ、訴えられたら私に非があるのでしょうか?? 指導教諭でもない私が彼女への指導理由は、 私が担当していた子を引き継いでいること 彼女の指導教諭に「歳の近い子から言われた方が重くならないから、言ってあげて」と頼まれたから 彼女自身から「社会人のマナーが全然分からないから教えて欲しい」と聞かれたから が主な理由です。 もちろん相手方の捉え方ではあるのでなんとも言えないのですが… その後輩は社会人としてのマナーや気持ちが全然なく、締切が守れなかったり、報連相が出来ないと言い張ったり、メイクや服装も相応しくない、1年目から有給を使い切ってしまうような感じで、さらに周りから注意を受けると泣いて逃げてしまったり、逆ギレしたりするので、周囲からはそんなに信頼されていません。 私は3年目ですが、周りの先生は「間違ってないし、悪いことしてないし、言われるようなことして、1回で直さない彼女が悪い」と味方してくれる先生が多くいます。 私と関わりのある先生は彼女からその事を聞いても「○○(私)さんの性格や言い方的にキツくは言わないと思うけど」と疑問に思ってフォローして下さる方もいます。 管理職も彼女の素行の悪さには気がついています。 そもそも私の事が気に入らなくてそういう振る舞いをしているのかもしれませんが… このような状態で、パワハラだの、私のせいで辞めるなど言われると私も巻き込まれるのでしょうか? とりあえず、もう彼女には極力関わらないようにはしています。 正直、訴えられても負ける気はしないので、何も対策していませんが、何か対策しておいた方がいいことはありますか? よろしくお願いいたします。
132閲覧
とりあえず、用語の説明からです。 〇〇ハラ。と言われる、言葉は、ハラスメント。という言葉の略です。 その上で、ハラスメントの意味は、不快に感じた。とか、苦痛に感じた。とか、そういう意味になります。 これ、小学校の道徳の時間のような話で・・・ 「朝は挨拶をしましょう!!」とかそういう道徳的な話の中の1つである「人を不快にする事は止めましょう!!」という事が、簡単に言うとハラスメントになります。 なので、相手が不快に感じたらそれはハラスメントです。 が、ハラスメントで訴えられる事はありません。 だって倫理道徳的なことがハラスメントだからです。 じゃあ世の中の裁判はなんで行われているのか?っていう話ですが、それ以外の法律違反が絡む事が多いからです。 例えば侮辱罪が絡んだり、強要罪が絡んだり、名誉毀損が絡んだり・・・ 他の各種法律に違反したり・・・ ハラスメントの行為の中に、法律などに反する行為があるので訴えられたりする訳ですね。 その中で・・・ 今回の質問の中で、1つだけ質問者様がパワハラだと言われる要素と、法律違反の危険がある物があります。 『1年目から有休を使い切ってしまう・・・』 これ、むしろ正しいです。 有休は1年毎に付与されて、その年に使い切る事を目的にしています。 そして日本政府は有休消化率を挙げる事を現在目標にしているので、むしろ使い切れる人を増やすのが国としての目標です。 そして、有休を使おうとした場合に、それを止めようとすると、違法です。 が、グチグチ言っても有休を使えるなら違法ではない訳です。 こんな感じで、ハラスメント自体は違法にはなりませんが、法律に反する部分があれば訴えられますよ。 とりあえずはそんな感じですね。 長くなりましたがとりあえずはこの辺で。
ラインはやめることです。便利でも、業務時間内に口頭で。できない訳ではないと思います。緊急連絡なら電話で。どーでもいい内容(締め切りだの、誰かに連絡するだの)は、ほっておく。定時をすぎれば、学校関係者とは、仲がよくても連絡したくないと、ベテランでも思います(笑) 指導とか、訴えられても とか表現しているように、何かをしてやろう という喧嘩腰の態度なんだと思います。たかが3年の差ですから、仲良しの友達に話す感覚で伝えればいい。有休だって、権利です。服装だって、それが好ましいってだけで、趣味の問題。ひどければ管理職が言うので、あなたが気にすることでもない。かってに巻き込まれ、ストレスをためるの早めた方がいい。
パワハラ対策としては、一対一で対応しないことです。 LINEにしても、指導するにしても、あなたともう一人交えて、対応するようにしたほうが良いです。 指導教諭が別にいれば、その人を含めてLINEグループを作れば良いと思います。 ただ入ってもらうだけでも効果あります。 私は管理職でしたが、上からの指導でそう言われてました。 白黒、絵文字なしで問題ないです。 後輩が常識を知らないのでしょう。世間や一般のマナー、もしくは最低でも、あなたの職場ではこれがマナーです、とお伝えすれば良いと思います。 あなたの判断は間違ってないようなので、後輩の稚拙な対応や考えを、都度、上長に報告していれば問題ないと思います。
< 質問に関する求人 >
有給(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る