教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

私は歯科衛生士として今の歯医者で1年と1ヶ月働いています。9ヶ月前にもう一人の衛生士が退職したので、今年はずっと1人で衛…

私は歯科衛生士として今の歯医者で1年と1ヶ月働いています。9ヶ月前にもう一人の衛生士が退職したので、今年はずっと1人で衛生士業務を行なっています。求人を9ヶ月前から出してますが、誰一人応募が来ません。休みやボーナスが少ない、受付の人の性格がめんどくさい、体の疲労が取れない、スキルアップできないなど色々不満があり3ヶ月ほど前から今の職場で働くことに限界を感じました。しかし私が辞めると歯のお掃除をできる人がいなくなるのでずっと退職を我慢していました。すでに12月までの予約が入っています。 この状況で退職を伝える勇気が出ないので退職代行を使い今月で仕事を辞めたいです。 社会人として無責任なのはわかっていますが、人手不足なのは私の責任では無いし、私がずっと我慢するのはおかしいとも思います。 私の行動はすごく悪いことなのでしょうか? 同じような経験をされた方などご意見いただき たいです。よろしくお願いします。

続きを読む

1,295閲覧

ID非公開さん

回答(3件)

  • ベストアンサー

    私はオープン時からずっと衛生士一人でDr.2人分の患者さんの対応をしています。 求人を出すも同じく条件が他より良くないのでもう3年半だれも受けにきてくれません笑 週6勤務で年間休日が少なく有給も取らせてもらってなかったですが、ある日あまりにムカついたので院長に直談判しました。 今は有給を取らせて貰えるようになり今後週休2日にするよう動いていく予定です。 また給与アップも相談中で私自身スキルアップ中です。 私からするとなぜあなたはそんなに我慢しているのかなと思います。 院長があなたに我慢しろと指示してきたのなら別ですが。 不満があるなら言わなきゃ相手はわかりませんよ。 追加で衛生士雇って欲しいなら来てくれるような環境にするとか求人方法見直すとかで院長の尻を叩きましょう^^ 私は今新卒採用に向けて院長の尻叩き中です! とはいえ辞めるのもあなたの人生なので良いと思います。 とにかく周りは勝手に変わらないので自分が変わるか自分から動くしかないですよね。 結果辞めることになり医院との関係がどうなろうとあなたを信頼してお口を開けてくれた患者さんがいるのでちゃんと感謝しお別れしてあげてくださいね。

  • スタッフのボーナスが少ないのに 院長が贅沢そうな感じだったら 気にせずやめられると思います。 二人分働いてボーナスなど 配慮ができないのでは どうせ歯科治療もいい加減なのではないか? 尊敬できるトップならやりがいもある。 いじめとか面倒な事がないならもしかしたら いい職場かも。 やめて出戻りもありだと思うしダメ元で辞める覚悟で 休みとボーナスアップの希望を強めに言ってみる。 言葉にするまでさんざん我慢してきたことが伝われば 即了承してくれるはずだけど。 頭弱いとどうでしょう。 今まで二人分働いてきたのだから 疲れが取れなくて当たり前だと思います。

    続きを読む
  • 待遇が悪く嫌な気持ちをする職場に義理立てする必要は全くありません。 仕事を辞めますとキッパリ言うのが宜しいかと思います。 このままズルズル続けるとストレスしか生みだしません。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

歯科衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

衛生士(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    内定・退職・入社に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 退職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる