回答終了
地方の底辺国立大学生です。アガルートの司法試験予備試験1年合格カリキュラム(オプションなしの約70万円のコース)は本当に法律初学者でも1年で合格可能なプランなんですか? また、あのカリキュラムは1日どのくらい勉強することを前提としたものなのでしょうか?このカリキュラムの経験者の方いらっしゃいましたらよろしくお願いします。 また、もし仮に司法試験に合格したとして、予備試験組だとしても上位大学じゃなければ就職で大手事務所に所属するのは難しいですか?
837閲覧
知恵袋ユーザーさん
「1年合格」を謳ってはいますが、実際には必要な勉強時間は20〜24ヶ月程度です。2023年合格を目指すならば、来月(2021年10月)から勉強を始めたとして、2023年5月の短答式試験まで残り19ヶ月。ギリギリでしょう。また、必要な勉強時間は週に30〜40時間程度。1日4〜6時間程度の勉強をコンスタントに続ける必要があります。 後段については、都内の有名な大手事務所を目指すのであれば卒業大学も問われるかもしれませんが、弁護士になってしまえば他にいくらでも道はあるのであまり気にされる必要はないかと。
質問したい人さん
予備試験合格者のほとんどは、東大、京大法学部レベルの秀才ばかりです。魔法の薬などどこにもありません お金の無駄でしょう。法科大学院に行かれることをおすすめします。
ban********さん
< 質問に関する求人 >
この条件の求人をもっと見る
< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
カテゴリ: 資格
1
続きを見る
2
3
司法書士の将来性と働き方を解説。これから求められるスキルとは?
仕事を知る
司法書士の将来性については、さまざまな意見があります。将来性がある・ないとされる理由には、何があるのでし...続きを見る
2023-08-08
司法書士に向いている人の特徴は?活躍できる職場ややりがいを紹介
司法書士は登記や相続などについて、法律に則った手続きの一部を扱う職業です。国家資格が必要な職業で、専門性...続きを見る
医療事務資格試験はどれがおすすめ?在宅受験が可能な試験も紹介
医療事務への転職を検討しているのなら、医療事務系の資格を取得しておくのがおすすめです。資格試験の代表的な...続きを見る
2023-03-22
営業事務の仕事内容とは?必要とされるスキルや向いている人も解説
事務職には営業事務や経理事務など、〇〇事務と名の付く職種がいくつかあります。一般事務を続けていると、ほか...続きを見る
2022-12-28
公務員試験を受けられる年齢は?試験種別の年齢要件を紹介
公務員試験には年齢制限が設けられています。公務員にはさまざまなポジションごとに試験が設けられていて、それ...続きを見る
2022-12-16
公務員試験を受けるときの服装に決まりはある?選び方のポイントも
公務員試験には一次試験と二次試験があります。それぞれに服装の決まりはあるのでしょうか?面接を伴う試験では...続きを見る
2023-04-20
貿易事務の年収が知りたい!未経験から目指すときに求められるものは
貿易事務への転職を考えている人の中には、年収がどのくらいなのか気になっている人もいるでしょう。貿易事務の...続きを見る
2023-03-31
営業事務はきつい?辞めたくなる理由や魅力、向いている人を解説
営業事務への転職を検討している人の中には、営業事務がきついという意見を気にしている人もいるのではないでし...続きを見る
答えが見つからない場合は、質問してみよう!
※Yahoo! JAPAN IDが必要です