教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

アトピーの人が食品関連のバイトやったら嫌がられますか?

アトピーの人が食品関連のバイトやったら嫌がられますか?自分は小さい頃からアトピーで、手や両腕にアトピーの症状が出ています。 手は指の関節のあたりがちょっと赤くひび割れていて、腕は夏場の半袖はツライくらい黒ずんでいてガサガサです。 現在予備校生で授業料を稼ぐためにバイトを始めたいと思うのですが、やはりアトピーの人がミスドやガストなどの 飲食店で働いていたら客の方はあまり良い思いをしなかったりするのでしょうか? キッチンにしても接客にしてもあまり良く見られないでしょうか? 率直な意見お待ちしております。

補足

やはり面接の時にアトピー持ちだということを告げた方がいいのでしょうか?

続きを読む

15,263閲覧

回答(10件)

  • ベストアンサー

    私も生まれつきアトピーで、体全体にありますが、飲食店で働いていました。(カフェと居酒屋) そういえばアトピーだから採用されないなんていう不安はまったくなかったです。 顔や首や手の甲にもアトピーはあり、見ればわかる状態だったのですが、受かりました。もちろんアトピーだとは告げていません。だけど、お店側からは「それどうしたの?」とか面接のときに聞かれ「アトピーです」と答えました。 きっと私が受けたお店の人たちは偏見もなく、アトピーということも関係なく、私という人物をみて採用してくださったいい方たちだったのかもしれません。 でも、1度だけ飲食店の面接で落ちたことがあります。「それどうしたの?」と同じように聞かれ「アトピーです」と答えました。結果不採用でした。 あのときは、なんで落とされたんだ!?今まで一度も落とされたことなかったのに!!と嘆いていましたが、今思えばアトピーだから落とされたのかも… こんな具合に超脳天気なので、アトピーだからって全然気にしていませんでした^^; でも、確かにお店側からみればアトピーだとちょっと…って思うものかもしれませんね。 私は自分がアトピーだから、飲食店でアトピーの人を見ても何も思わないですが、アトピーじゃない人から見れば嫌かもしれないですね。(いろんな人がいますので) まぁ、いろんな人がいますので、とりあえず受けてみてはいかがですか?? 受かるかもしれないし、受からないかもしれない。 そんなの受けてみないとわかりませんものね^^ とりあえず、私は医者に重度と診断されたアトピーですが、飲食店の経験はありますということだけ伝わればいいなと思います^^ あとはあなた次第では? 他の方が言うように、傷つく恐れもあると思うし、水仕事なんかはすごく辛かったです。 でもどうしてもやりたいのであれば、アトピーだからと諦めず、まずは何事も挑戦してみてください^^

    6人が参考になると回答しました

  • 無理だと思います。 私はアトピーが原因で、仲居のバイトをクビになりました。 採用された当初はそうでもなかったのですが、仕事を始めて悪化。 指のひび割れを包帯や絆創膏で隠していたのですが、 それが「不潔だから」という理由でした。 お客さんにも「その手はどうしたの」と聞かれましたし、 板長さんからは黄色ブドウ球菌の心配もされました。 見た目というより、衛生的に問題だからクビになった感じです。 もう10年以上昔の話しになりますが… >飲食店で働いていたら客の方はあまり良い思いをしなかったりするのでしょうか? 悲しいですけど、その通りです。就職してからですが、 「あの子はきたないから、担当をかえてくれ」と言われたこともあります。 飲食店じゃなくてもそう思われますから、飲食店ならなおさらです。 >やはり面接の時にアトピー持ちだということを告げた方がいいのでしょうか? 告げた方がいいです。食品をさわらない部署に配置してもらえることもありますので。 見た目もありますが衛生面も問題になりますので、 食品関連(食品を直接さわる仕事)は、避けた方がいいと思います。 同じ接客でも書店や携帯ショップなど、食品と関係ない所ならいけるかな。

    続きを読む

    1人が参考になると回答しました

  • ミスドの制服は半そでなので、 アトピー持ちだという事は隠せないと思います。

  • 私はミスタードーナツ、ガストどちらもバイトしたことあります。どちらも石鹸での念入りな手洗いの後に強力な消毒液で手指、また腕を消毒することが義務づけられていました。(飲食店なので当然ですが。)またお皿などは食器洗浄機を使用しますが汚れがこびりついたものや大きな鍋、ドーナツの生地を混ぜるボールの様な物等は熱湯で手洗いです。手荒れ等があればゴム手袋をつけても良いのですが、ゴムにかぶれてしまったり、手袋についている粉でかぶれてしまったりという事もあるかと思います。 私が働いていた店舗(ミスド)にはアトピーの方がいらっしゃいました。ファーストフードはお客様の年齢層が比較的低いので、そういった若いお客様に嫌味を言われていた様です。本当は年齢とかではなく個人のモラルの問題だとは思いますが、やはり不快に思われる方がいらっしゃるのも事実です。 また、コレは本当かどうかは分かりませんが店長曰く「直営は特に厳しいから髪が少しでも明るかったり、皮膚炎があると雇用しない」と言っていました。(私の働いていた店舗は直営ではありません。また、髪の色に関しては規定があるので本当ですので後者もあるいは真実かもしれません。) 上記点より肉体的、精神的に辛いことが多いはずです。 しかし、ご本人が熱望されるのであれば可能ではあると思います。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

ミスド(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

ガスト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    この質問と関連する企業

    募集中の求人

    求人の検索結果を見る

    この企業に関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 派遣、アルバイト、パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる