教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

主婦のパートの面接なんて たいしたことない? 結婚退職してから、何十年ぶりにパートにでます。

主婦のパートの面接なんて たいしたことない? 結婚退職してから、何十年ぶりにパートにでます。面接にも志望動機を聞かれたら昔のことも答えられるようにと昔の職歴など職務経歴書も作って、書き出していました。 主人に「そんなに考えて書くほどのことか?適当でいいだろう」とむかつく言い方をされました。 職歴がありすぎて書き方になやんでいたのですが、その言い方に自分が馬鹿なのかなと自信がなくなってきました。 今日中に仕上げたいけど、リビングにいる主人が気になってかけません。。。 もともと悩みやすい性格ではあります。 面接で何も聞かれず、働きたい日時だけ聞かれるなんてことありませんよね? 経験者の方に、「これはよく聞かれた」など覚えていることがあったら教えてほしいです。

補足

補足します。 職歴、学生時代のアルバイト2社 派遣スタッフとして3社 (すべて3年ずつ契約期間満了) 現在短時間のパート中 (お手伝い程度で面接履歴書もなし)です。 職歴には、別紙参照として詳細を書く予定です。

続きを読む

351閲覧

1人がこの質問に共感しました

ID非公開さん

回答(4件)

  • ベストアンサー

    聞かれないにしても、準備をしておくだけで心に余裕が生まれます。 オドオドドキドキしていると、目も合わせられないし、背筋も伸びません。 「この人、パートだからと手を抜いて面接に臨んでいるんだな」という気持ちは意外と伝わります。何しろそれが仕事なんで。 確かにそこまで聞かない会社もあるでしょう。 「首から上は必要ない。手足さえちゃんと動けば」という会社であれば、出勤日数や曜日、時間だけ聞いて終わりです。 ただ、どうせ採用するなら、やはりちゃんとした人を採用したいです。 どんな人なのかな?をチェックするときに、前職の話題は最適です。仕事の面接だから仕事の話が一番です。 わざわざ手抜きをしてドキドキするより、無駄かもしれない準備をする方が採用確率は上がります。 「これだけできます!」というアピールの場所で、わざわざ下のレベルに合わせる必要はないです。

  • なんのパートかによりますよ…? 私はパート求人でも、事務職なので、志望動機・職歴と退職理由・特技趣味・自身の短所長所・希望時間帯あたりは聞かれましたが… スーパーのレジぐらいの求人なら聞かれないのかも? 学生時代のアルバイトは、その職種で経験になるなら書いてもいいですが、全然関係ない職種なら書かなくていいかも。

    続きを読む
  • 志望動機と現在もしくは直近の仕事、どこでここの求人を知ったか。 何十年前の、学生時代のアルバイトまで書く必要はないと思います。

  • 職歴が多いとすぐ辞める人と思われますので、職務経歴書に辞めた理由も詳しく書くといいと思います。 パートからフルタイムへ転職をした際、1番聞かれたのは前職のやめた理由でした。必ず聞かれます。 お子さんがいれば休み希望、緊急の時子供を見てくれる人が近くにいるか、行事等です。 あとは持病の有無(家族分も)でしたね。 たしかに適当でいい部分もありますが、丁寧に書いて印象が悪くなることはないので、しっかり書けばいいと思いますよ。

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

主婦(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: パート

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる