解決済み
建築設計図と建築施工図、文系から移行しやすいのは? 元文系大学出身で、建築施工系の会社の管理部門にて事務の仕事をしておりました。 事務系の仕事は非常に給料が安く、なおかつ非正規雇用が多いです。正社員の仕事につきたく 経験のある事務系で転職活動をしていたのですが、やはり狭き門 あまりに不採用通知が多くなったことから、事務系の仕事は諦め、 業界経験を取り、転職活動を始めました。 自腹で学費を出して働きながら建築の学校に通い、卒業することができています。 経験のある施工系を取り、施工図の仕事に就こうと思ったのですが、 施工図は非常に難しいのでは?と思ってしまっています。 学校は造形学部建築学科ですので、どちらかというと意匠です。 文系であっても、どうにか対応できて、卒業できました。 施工系は、構造力学も使いますし、なにより施工図を教える学校はありませんよね。 可能性として、文系から長く働くにはどのみちがあるか、教えていただけますでしょうか。 どちらも無理、という回答以外で、ほんのわずかの可能性でもいいです。 文系からとっつきやすいのはどちらか、教えていただけますでしょうか。
321閲覧
日本の建築家の代表、安藤は 最終学歴、大阪府立城東工業高等学校で、 経済上の理由で大学には通えなかったため建築の専門教育は受けておらず、毎日15時間以上独学し、建築科の学生が通常4年かけて学ぶ内容を1年で習得して建築士試験に1発で合格したという逸話がありますから、 「可能性」の話なら どこの大学か知りませんが「造形学部建築学科:意匠」を学んでいるあなたにも1Q建築士の資格所得は可能だと思います。 あなたが1Q建築士の試験に合格したなら、構造力学も施工図もそのとき理解しているでしょう。
施工図の仕事は施工を知らないと使えない図面屋になるだけです。 正規社員で施工要員募集している会社はたくさんあります。そう会社探して入れば良いのでは。
< 質問に関する求人 >
正規雇用(東京都)この条件の求人をもっと見る
求人の検索結果を見る
< いつもと違うしごとも見てみませんか? >
覆面調査に関する求人(東京都)この条件の求人をもっと見る