教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

最終面接での逆質問について

最終面接での逆質問について今度、最終面接を受けます。クリニックでの選考を受けており、 1次(集団およびエントリーシート) ↓ 2次(集団および筆記) ↓ 最終(院長との集団面接) ↓ 内々定 という過程で選考が進みます。 最終面接は、院長先生から「この就業時間でもやっていけそうか?」などの簡単な質問だけで、 あとは学生が院長先生に質問をするという「逆質問」の形式です。 面接対策の本を読みましたが、会社説明会やOB訪問でするような「仕事のやりがい」や「今後の方針」については質問しない方がいいと書いてありました。しかし、自分で考えた質問は、「育児休暇の取得率はどのくらいか?」というような人事の方に聞けば解決するような質問ばかりです(/_;) このような質問を院長(一般企業だと役員ですかね)に質問しても大丈夫なのでしょうか? 好ましい質問があればアドバイスをお願いします!! また、やはり最終面接に行っても落ちてしまうこともありますか・・?

続きを読む

18,964閲覧

回答(2件)

  • ベストアンサー

    「逆質問を用意しておいてください」とは何とも風変わりな最終面接ですが、内容を開示されている以上は対策を立てていかねばならないですね。 こういう場合に何を診られるかといえば、私が院長なら質問の質は一切考慮せず、返答中の応募学生のリアクションだけ診ます。 質問しておいて聴くときの態度がなってないならその質問はうわべに過ぎなくて、とりたてて関心もないのに無理やりひねり出したものとして、バッサリ切られアウトになる可能性が大です。しかも医療業界にはタブー要素がふんだんにあり、他の業界に比しても訊ける範囲は非常に狭いということが言えます。 では、どうするか。 私が応募者なら、院長先生へのインタビューに徹します。先生が医学の道を志された動機、また世襲的に承継した経緯が前もって分かっているなら、代々医学の道を歩む家系について、その祖先の代からの理念で脈々続くものの「何・なぜ」を問うていきます。 こういう展開でのリアクションはある意味大変です。しかし院長先生に自慢話をさせる限りは、徹底して自慢させることで話を盛り上げなければ意味がありません。適時うなづきや賛同意見を交え、しかし表現上不明朗な点は鋭く突っ込みもすることで、理解に資したことを印象付けるよう徹します。 最後には、「院長先生の想いが良く通じましたので、私もなおいっそう就業意欲をかきたてられました。必ず採用され先生の御意向に沿えるようありたく、ぜひともよろしくお願いします」と目を輝かせながら締めくくります。 就職活動はある意味駆け引きの世界ですから、先方の建前には建前で対抗していきませんと採用はおぼつかないです。育児休暇の取得率についてを問い、仮に「低ければ、貴女の方から願い下げなんですか?」という返事が返ってきたりもしたら、この時点で最終面接はご破算です・・・ …ご健闘を★ 【とっておきのご参考】 http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1224646902

    1人が参考になると回答しました

  • 大手企業人事部におります。 面接の最後の質問に関しては、どれだけ自分の会社に興味を持ってくれているか?どれだけの意欲があるかなど確かめる質疑応答です。従って、育児休暇の質問などしたらかえってそんことか・・・と思われてしまいます。ですから類似企業、また面接会社のホームページから引用してできるだけ会社の方針・やり方などの質問をされた方ががいいと思います。 たとえば「貴社のホームページを拝見しまして○○的な業務を展開されていますが、今後どのような方針での拡大を目指してらっしゃるのですか?」とかでいいと思います。会社への興味を探ってみるほうが好感ですよ。

    続きを読む

    ID非表示さん

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

人事(東京都)

求人の検索結果を見る

< 質問に関する求人 >

クリニック(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職活動

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる