教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

ストレスが原因での症状への対処法について教えてください。 30代女です。

ストレスが原因での症状への対処法について教えてください。 30代女です。先週、職場で信頼する上司からの辛辣な態度により、ショックを受け、それ以降、食事をまともにとれなくなり、自宅では寝込んでいます。 仕事には行けていますが、頭がぼーっとして働かないため、作業効率が下がっています。 上司の指示を理解しきれているかも自信がありません。 上司の辛辣な態度と言っても、具体的に暴言を吐かれたわけでも、怒鳴られたわけでもありません。 ただ、普段は本当に優しい人を、本気で怒らせてしまったようで、語気を強めて睨まれてしまいました。さらに、一年近く前にしたミス(上司も私も気付かなかったために起きたミス)を私に聞こえるように隣の席の女性社員の方に言うのを見て、本当に悲しくなりました。 その日のうちに、私はすぐに謝りました。上司は「いえ」と一言言っただけです。 今まで5年近くもずっと一緒にお仕事させていただいて、尊敬できて、信頼していた人だったのに。 私もそれなりに信頼していただいているのかと思っていましたが、そうではなかったのかと思うと、涙が止まりません。 私の直属の上司で、一番関わるので、仕事で上司と話さないわけにはいきません。 しかし、今回の件以前からずっと、上司は私が入力をしたものの確認をしようとせず、必ず他の社員にまわすところがありました。 私と関わりたくないのかな、と思っていました。 私の仕事のやり方に何か問題があるのだろうか?と思っていましたが、確認した社員の方々から大きな問題がある指摘をされたこともありません。 来週、 「私の仕事のやり方に何か問題があれば、どんなに小さなことでも指摘していただければ嬉しい」 という旨の主張はしてみようと思いますが、今回怒られた原因も不明です。 おそらく、今回の件に関してはもう聞いてくるなといった態度です。 とりあえず体調が悪くて、とにかく頭がぼーっとします。無気力です。 しかし、仕事に行かないわけにもいかず、 「頭が働かないのでしばらく休みます」 とも言えないので、どうしたら良いのか困っています。 社会人経験の豊富な皆様のお知恵をお借りできればありがたいです。 よろしくお願いいたします。

続きを読む

100閲覧

回答(1件)

  • ベストアンサー

    何か貴女はその上司に心を支配されてはいませんか? ただの上司なんですよ。辞めてしまえばただの他人です。 あと、その職場で働きづらくなったのなら心機一転違う職場で働いてみては? ストレスの中で働いても癌になったりするだけですよ? 貴女はちょっと視野が狭くなってるからまずはその上司の変な支配に気付き、客観的に楽にしてあげたらいいよ。 まるでSM調教されたご主人様に従って捨てられそうになってるM女みたいですよ。 何か上司に心を支配されてません?

この質問を見ている人におすすめの求人

< 自分のペースで、シフト自由に働ける >

パート・アルバイト(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    職場・人間関係に関する質問をキーワードで探す

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 職場の悩み

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる