教えて!しごとの先生
教えて!しごとの先生
  • 解決済み

クラブ活動って必要ですか? 野球もサッカーも高校生位になると勉強そっちのけで朝練や夜遅くまで練習してますが、将来なんか役…

クラブ活動って必要ですか? 野球もサッカーも高校生位になると勉強そっちのけで朝練や夜遅くまで練習してますが、将来なんか役立ちますか? プロになる人間なんて宝くじ位の確率で大切な勉強時間を削ってそんなにやる意味が正直わかりません‥ 遊び程度なら友達や運動不足解消でいいと思います。 勉強して公務員やIT関係の仕事とまあ色々選択肢がありますが、勉強しないで部活動に明け暮れても就職に有利とは聞きますが、運良く大手企業に入社しても頭よくなければ使えないですし体で稼ぐしかないですよね? 公務員では学科で試験で落ちますし‥ 部活動を必死にやる理由教えてください!

補足

揚げ足とは 《技を掛けようとした相手の足を取って倒すところから》人の言いまちがいや言葉じりをとらえて非難したり、からかったりする。 何人か言われてますが意味わかってます??

続きを読む

338閲覧

ID非公開さん

回答(8件)

  • ベストアンサー

    あなたはいくつ?また運動は得意か苦手か?容姿は?コミュ力は?彼女はいる? お答えください

    2人が参考になると回答しました

  • 好きなことをすることの何がいけないのですか? どうせ部活がなくてもその分勉強をする人なんてほとんどいません それこそただ遊ぶだけの無駄な時間です なら好きなことを全力でできる仲間と一緒に部活を通して色々学んだ方がよくないですか? それにテスト前にはちゃんとテスト期間というものが設けられますし普段の部活後にも勉強をできる時間はあります もちろんブラック企業の部活は宜しくないと思いますが…

    続きを読む
  • 部活はスポーツだけではないですよ。文化系でパソコン部とかはExcel検定とか仕事に役に立つ資格だってとれますよ。まあ確かにマンガ部とか芸術部とか自分の趣味の延長線みたいな部活がありますが、スポーツとかの部活だって趣味を見つけたり、色々経験できるので。

  • 部活はチームを鼓舞したりまとめたり導くような行動を普段からしていれば、社会でてから間違いなく役に立ちますね 今経営者の立場になって感じます ただ自分のためだけに一生懸命やるだけなら社会出た時あんま意味ないです 私がこのタイプでした 勉強は何の役に立つかわかりません 最低限はやったけど

    続きを読む

この質問を見ている人におすすめの求人

< 質問に関する求人 >

公務員(東京都)

求人の検索結果を見る

< 平日勤務で週末はリフレッシュしたい人におすすめ >

正社員×土日祝休み(東京都)

求人の検索結果を見る

もっと見る

この質問と関連する質問

    < いつもと違うしごとも見てみませんか? >

    覆面調査に関する求人(東京都)

    求人の検索結果を見る

    Q&A閲覧数ランキング

    カテゴリ: 就職、転職

    転職エージェント求人数ランキング

    あわせて読みたい
    スタンバイプラスロゴ

    他の質問を探す

    答えが見つからない場合は、質問してみよう!

    Yahoo!知恵袋で質問をする

    ※Yahoo! JAPAN IDが必要です

    スタンバイ アプリでカンタン あなたにあった仕事見つかる